
コメント

はじめてのママリ
浣腸することがあります。一人でもできますが、何せ寝返りをする前にささっとするとしか言えません…💦後は、7ヶ月ならイチジク浣腸の液を半分の量に調整してはできませんか?かなりもったないないですが、シリンジとチューブの組み合わせよりはかなり楽だとは思います。
はじめてのママリ
浣腸することがあります。一人でもできますが、何せ寝返りをする前にささっとするとしか言えません…💦後は、7ヶ月ならイチジク浣腸の液を半分の量に調整してはできませんか?かなりもったないないですが、シリンジとチューブの組み合わせよりはかなり楽だとは思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
火曜の夜から38.0〜39.5がずっと続いていますが、 小児科に行っても喉が赤いね〜ってだけで 詳しい検査をしてもらえません🥲 水曜日に受診したときに喉が赤いだけで、 今日病児保育に預ける際にも、喉の風邪だねってだけ…
碧南の岡村産科婦人科で通常分娩された方、 費用はどれくらいでしたか?🙏🏻 1人目は碧南市民で産んでいて、 産後の環境がしんどすぎて 病みかけたのがトラウマになっています😭 2人目だとまた違うのかなーとも思いますが、…
RSウイルスの流行時期っていつでしょうか?第二子が8月に産まれる予定で産院からRSウイルスワクチンの案内があったのですが、持続効果が半年ほどと言うことなので妊娠中にワクチン接種するか悩んでいます💦
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
🍊mikan🍊
ありがとうございます😭
家ではプロレス技かけるみたいに親の足で、寝返りガードしてやらなあかんやつ?って感じです💧
先生も看護師さんも家でのケアについては何もまだ言及せず。できるやろ、みたいな。今までは人工肛門あったので訪問看護師さん利用できたのですが、退院後はいらないよね?言われてまして😵💫ワンオペ育児しておりまして(夫は朝5時半には会社へ)果たして1人でできるのか不安になってます💦
イチジク浣腸そのままなら1人でもできそうなんですが、シリンジにチューブ…?って感じです😵💫
はじめてのママリ
そうなんですね💦
うーん、それならプロレスみたいにカードしながらするか、何か興味の引くものを渡してそちらに意識が向いているうちにするかって感じになりますね💦私の子は1500gの未熟児だったため浣腸が必要だったのですが、退院するときにシリンジタイプにするかイチジクにするかを決めれました。なので、病院にいま一度イチジクにできないのか聞いてみるか、もしくはワンオペでケアが不安なため、もう少し訪問看護を利用できないのか相談してみるといいかもしれません💦病院が無理なら市の保健センターにも相談してみるのもありかと💦
後は、まだ入院中なのでしたら1番話しをしやすい看護師さんにそれとなくコツを教えてもらっておくとかはいかがですか💦
検討違いな答えならすみません💦
🍊mikan🍊
ありがとうございます😭
はじめてのママリ
お大事にして下さい💦