※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

火曜の夜から38.0〜39.5がずっと続いていますが、小児科に行っても喉が…

火曜の夜から38.0〜39.5がずっと続いていますが、
小児科に行っても喉が赤いね〜ってだけで
詳しい検査をしてもらえません🥲

水曜日に受診したときに喉が赤いだけで、
今日病児保育に預ける際にも、喉の風邪だねってだけです。。

明日も発熱続いていたら、診てもらった方がいいんでしょうか?

いつも喉が赤いね〜だけで
同じ薬の処方されます。。

以前は溶連菌の症状が出てても、今は溶連菌は悪さしないからって
けんさしてもらえませんでした。。

みなさんの小児科でも、発熱時の対応はこんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

喉が赤くてすぐ溶連菌の検査してもらって、
やっぱり溶連菌でした💦
溶連菌だと抗生剤飲んだらすぐ治りますし
飲まないとだらだら治らないと思います😭
息子、すぐ治るかなと思って放置してたら2週間くらい熱が下がったり上がったり繰り返して小児科行って溶連菌で抗生剤のんで2日くらいで元気になりました!
もし、溶連菌だったら抗生剤飲んだほうが良いと思うので違う病院行ったほうがよいかもしれないです💦

ポテト

我が家の子どもたちが通ってる小児科では
必ず何かしら 一応検査だけしてみましょうか〜という感じで、
必ずされます!!😓

そして、3日経っても下がらなければ来てくださいという感じなので
また言ってもいいと思います😓

が…行っても同じ対応なら別のところでも良さそうですね😓