
コメント

はじめてのママリ
半田のふたばクリニックだと通うのは遠いですか?
ふたばは
陣痛室が相部屋
入院中赤ちゃんの夜間預かりは無い
点は微妙でしたが、それ以外はそれなりに施設も綺麗でご飯も美味しくてマッサージなどもあり良かったですよ☺️
料金もかなり安いです。
あと、ふたばは計画分娩進めて来ることが多くて、二人目だと上の子の預かり先の手配などあるので計画分娩でかなり助かりました☺️
陣痛室相部屋は微妙でしたが、二人目だと1日以上かかることはなかったのでまぁ耐えられるかなと思いました😊9時計画分娩で15時半に産まれました!経産婦だと夕方には産まれる方がほとんどだと言ってました☺️
経産婦で通常分娩だと月曜に産んで金曜に退院で早かったです。その分安いのか、夫の分含めたお祝いフレンチや最終日夫の泊まり費用含めて手出し25000円でした☺️

はじめてのママリ🔰
もう6年近く前なので参考にはならないかもしれませんが💦
手出し16万円ほどでした。
3年ほど前にジュンで出産した際は手出し17万円程でした。

はじめてのママリ🔰
2人共、岡村さんで出産しました👶🏻
1人目、6年前に出産し手出し8万
2人目、去年の12月に出産し手出し6万程でした!

sakura
去年岡村さんで出産しましたが、計画無痛予定で誘発が思うように進まず結局帝王切開での出産となり誘発含めて10日ほどの入院だったので手出し20万オーバーでした🤣
これで帝王切開じゃなかったらもっとかかっていたのかと思うと怖いです💦
第二子は別の産院に通っていますが、岡村さんは人気で混むから待ち時間はすごかったですが、診察も丁寧で独自のマタニティファイル的なのがあったり、4Dでもしっかり見せてくれるし助産師外来もあったりで、すごく良かったなあ、、って思ってます😭

たー
親戚が何人も岡村さんで産んでいますが+20万くらいだと言っていました☺️
みんなホテルみたいで快適といいますね!
私は2人碧南市民で産んでいるので産後の環境なんとなくわかります😆💦私はいつも畳の個室にしてますがはじめてのママリさんはどのお部屋を選択されましたか👀⁈
あっでも最近市民病院の病棟を工事したと聞きましたが全部新しくなったんですかね⁇
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
半田だとすこわーし遠いかもです🥲
けど凄い良いですね!!
25000はかなりお安いと思います💨
市民病院よりもすごく安いです、近くだったらな〜🥹✨
詳しく教えて下さりありがとうございます😌💖
はじめてのママリ
めっちゃ安いですよね☺️
いろんな市に住んだことがあるので、いろんな市の産婦人科行ったことありますが、普通にふたばさん安いのに綺麗でよかったです。
毎回の手出しも薬が出たとき以外は基本はなかったです。
ちなみに私里帰り出産で実家そこまで高速で30分なのですが、そんな負担なく通えてました!
30分くらいだと、意外と地元でも通う子多かったです☺️
豊田市にも住んでましたが、30分かかる産院選ぶ人も普通にいました😊近いに越したことないと思いますが意外と通えます😊