
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子が通っている幼稚園では、
利用日数✖️金額
が書かれた補助金の請求用の用紙を下さってました。
区の専用の形式だったような…?
区や市町村への請求になるので、請求様式は決まっているかと思います。
ちなみに、3ヶ月に一回とか、まとめて頂いていて、役所に何回も行くのが面倒なので1年間にまとめて請求していました😅
みなさんそんな感じで、同じ月にもらっていました。もちろん月一でも対応可能と言われていました。
幼稚園も2号の延長保育が決まったときにちゃんと説明して欲しいですよね。
幼稚園の事務の方にどうすればいいのか確認されてみては?

あづ
私立園だったので同じかはわかりませんが、園で働いてた時預かり保育の領収書が必要な方には領収書作ってお渡ししてました🙇♀️
預かり保育は引き落としでなく手渡しだったので、支払い用紙はちょっと分からないです💦
市役所に出す書類とかだったら市役所で聞いてみたらいいと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
今日、幼稚園に確認してみます。市のホームページ見たら提出する書類で、施設等利用費請求書ってあったので、自分で印刷して用意するのか、幼稚園にその請求書の用紙があるのがよくわからないので幼稚園に聞いてみようと思います。
市の方から就労証明書だけ渡されただけで、ちゃんと説明してくれないからわからないくて😭
あとはホームページ見てくださいって感じなのかな😭
はじめてのママリ🔰
不親切ですよねー😭
請求書はたぶん幼稚園に用事があって書いてくれると思いますが💦
解決しますように🙏