※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳息子が癇癪を起こし、娘が怯える。兄妹の対応と6歳の癇癪について相談。

6歳息子が最近1日1回は癇癪を起こします。
疲れた、眠い状況で何か些細なきっかけで始まります。

怒り、叫び、物を投げます。
破壊するほどではないですが、妹の小さいものなど部屋の端の方に向けて投げたりします。

そんな兄の様子を見て娘が息子に怯えるようになってしまいました。

きょうだいを育てるにあたってこういう場面ではどうしたらいいのでしょうか?

また6歳の癇癪ってどんな感じでしょうか?幼稚園では何か指摘されたことはありませんが何か問題があるのではと心配になります。

コメント

deleted user

うちの子は6歳の一年生ですが、同じくここ最近癇癪がひどいです。
物に当たるのも一緒です😭
そしてうちも学校では至って普通、外ではそんな素振りもないようです。
外で頑張っている分、家で爆発しちゃうんですかね..
うちは一人っ子なので環境の変化(就学)が大きいのかな、と思ったりしますが、ママリさんのお子さんの場合は下の妹さんもいますし赤ちゃん返りというかそういった気持ちもありそうですよね。

はじめてのママリ🔰

うちの娘も小学校通い始めて半年ぐらいは安定しなかったです。始まったらどうしようもないので落ち着いたらおいでねって1人で泣かせる日もありました!始まったら違う場所に連れていくのもいいと思いますよ。