
コメント

ちびた
その時の領収書が3割負担になっていれば請求できると思います。
理由があっての医療行為なので適応なんじゃないかなー?と思いますが・・・

ひな菊
契約している保険の内容によると思いますが、私の場合は吸引分娩でしたが保険会社から送られてきた書類を病院に書いてもらって保険会社に提出しました。
給付金は入院日数分(破水で入院し2日後出産したので8日分)と手術給付金が出ました。
領収書は不要でした。

ちるみる
給付金請求するときは保険会社の診断書が基本使われるはずで、領収書ではできないと思います。
保険会社に言って、請求のための書類を貰ったほうがいいと思います。
保険証使っての出産なら、入院〜退院までが対象になりますよ。保険会社所定の手術に該当する処置があればその分も出ます。
はじめてのママリ🔰
領収書を会社に提出してしまって手元にないんですよ😭💧病名記載の退院証明書とかはあるんですけどね・・
ありがとうございます😊
ちびた
どちらにせよ保険請求するのに領収書のコピーが必要なんじゃないかなと思います。
ちびた
ごめんなさい途中で押してしまいました💦
会社に言ってコピー取りたいのでとか言って原本戻してもらうか、病院に言って支払い証明書と診療明細書を出してもらえばわかると思いますよ!支払い証明書は大抵有料で、診療明細書は無料だと思います。