※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外食時、1歳7ヶ月の子どもが食事後にうろうろするのは普通の行動ですか?

外食行くと毎回 ご飯ができるまで店内をうろうろしたり、入り口の方行ったり自分の席にきたり繰り返してゆっくりご飯食べれないのですが、一歳7ヶ月はこんな感じでしょうか?
ご飯来たらおとなしく食べるのですが、食べ終わったら又うろうろします🥲

コメント

deleted user

まだまだ1歳だしそんな感じですよ!
ゆっくりとは食べれません🥵⃤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました。
    いつ食べに行っても皆んなお子さん連れなのに静かに座って食べてるイメージで誰もウロウロしてないので、多動症じゃないか心配してました🥲

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

とにかくずーっと動いてますよね…先月2歳になりましたがまだまだそんな感じです。😭😭
早く落ち着いて外食したいですー、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにずっと動いてます。家でテイクアウトして食べてる方がゆっくり食べれるような感じですよね🤣

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ同感です!!🤣
    外食=疲れるイメージしか今持てなくて、余計な労力使いたくないからテイクアウトで!ってなる事多々です😮‍💨

    • 10月15日
ママリ

ご飯が来ても大人しく食べれません😂最近外食時はあまり落ち着いて食べれないので翌朝食べるだろうしいっかーって開き直ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに😂夜食べなかったら、朝しっかり食べてる気がします🤣

    • 10月15日