
コメント

はじめてのママリ🔰
ヘッドサポートは内側に折り込んでても首ダラーんとなってしまいますか?
はじめてのママリ🔰
ヘッドサポートは内側に折り込んでても首ダラーんとなってしまいますか?
「抱っこ紐」に関する質問
出産後の退院ですが、病院の最寄駅から家の最寄駅まで電車で快速で40分、各駅で50分くらいです。 車がないからタクシーも検討していますが、タクシーが無理ならこのような横向きの抱っこ紐をレンタルしようと思います。 …
こどもが生まれてから家造りを進めた方、子供見ながら話を聞きに行くの大変じゃないですか?どうしてますか? まだ一才なので、遊び場があっても私から離れない、落ち着いて遊べてると思って離れると泣く、でも抱っこ紐…
こどもが生まれてから家造りを進めた方、子供見ながら話を聞きに行くの大変じゃないですか?どうしてますか? まだ一才なので、遊び場があっても私から離れない、落ち着いて遊べてると思って離れると泣く、でも抱っこ紐…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
7週目以降は外側にと書いてあったのでその通りにしてたのですが内側に折ってつけてみます!
はじめてのママリ🔰
私もオムニ使ってますが首座るまでは内側に折って使ってましたよ😊
ママリ
やはりその方が良さそうです💡
それと、赤ちゃんの胸の部分が苦しそうで🥲
どのぐらい密着して大丈夫なのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
私も最初どれくらいで付けたらいいのか分からなくて助産師さんに聞いたのですが、キツめにピッタリくっついてる方がいいみたいですよ😊
強いて言うなら手のひら1枚入れられるくらいだそうです🙌
ママリ
手のひら一枚は無理やり手突っ込んで一枚でも大丈夫ですかね?💦
はじめてのママリ🔰
無理やり突っ込んでで大丈夫です👍
涼しくなってきたからこれからお出かけやお散歩で活躍しますね🙌
お互い頑張りましょー!
ママリ
内側に折り込んでばっちりでした👌ありがとうございます✨