

退会ユーザー
病気とかではなく
それはミオクローヌスだよって言われました!!

chisa
リアルタイムですが、5歳娘が寝入りばなに痙攣を起こして今度検査入院します。
必ず夜の寝入りばなやうたた寝した時に、約20〜30秒顔の痙攣を起こし、その間は会話が出来ません。治ると会話もでき、発作中の記憶もあります。起きて活動している時にはなった事はありません😊
昨日、脳波を取り、発作中の動画も医師に確認してもらい「ローランドてんかん疑い」との事で今度検査入院します。
娘の場合は発作回数が多いため、今後は投薬治療になります。ローランドてんかんは好発年齢が5歳〜のようです🧠
軽度なものならば、投薬もせず年齢を重ねていくうちに発作もなくなり、脳波も綺麗になるようですよ😊
心配ならば一度近くの脳神経外科へ受診されてみて下さい。
もし、発作中の動画が撮れれば撮っていくといいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
新米ママさん横からすみません。
うちも最近寝入ったときにピクっと動いたり、夜叫んだり?して様子見なのですが、、
てんかんとは顔だけが痙攣していたということですか??- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃からあった感じですか?
最近いきなり始まりましたか?すみません。いろいろ聞いてしまい。- 11月14日
-
chisa
今の所は顔だけです😊
小さい頃はありません。
娘のローランドてんかんというてんかんの好発年齢は5歳〜のようです🧠
今年の5月が最初で、2回目以降が10月です。- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
顔がピクピクする感じてますか?暗いとらわからないですよね😭
あとお薬とかのまれてますか?- 11月14日
-
chisa
ピクピクというレベルよりは上ですね。顔や目が引き攣って痙攣してる感じですね。
うちの場合はなんですが、お昼や夕方のうたた寝の場合が多く近くにいるので気付きます。
検査入院前は内服を考えた方がいいと言われていましたが、突然回数がグッと減ってきたので今は薬は飲まずに様子を見ているところです😊- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!じゃあなってたら普通とはちょっと違くて気づきますよね?💦
お薬飲まずにならなくなるのが一番ですよね!!- 11月14日
-
chisa
明らかにおかしいので分かりますよ😊意識はありますが、こちらの声かけや呼びかけには返事も出来ない状態なので💦
このまま年齢とともに落ち着いてくれることを祈ります🙏- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもローランドてんかんについて調べましたが大人になるにつれよくなっていくことが多いとかいてありますもんね✨
お忙しいところ、たくさん質問してしまいすみません。ありがとうございました🙇- 11月14日
コメント