![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦の行為が2ヶ月なく、焦りを感じています。誘う勇気がなく不安を感じています。旦那は理解してくれているが、今後が不安です。
これはレスなんでしょうか。レスの始まりなのでしょうか?
産後から夫婦の営みが少なくなり、先ほどハッとしたらもう2ヶ月間行為がないことに気がつきました。
付き合っている時は多い方だったと思いますが、結婚してからは週1程度をキープしていて、自分的にも何の不満もありませんでした。
基本的に私からほぼ誘うことはなく、旦那からの誘いが9割です。結婚してからほんの少し減りましたがお互い昔ほどの元気もなく、私も制欲がそんなに強い方ではないようで、本当にちょうどいいという感じでした。
子供が生まれてから、産後5-6ヶ月くらいから夫婦生活を再開していたのですが、私の職場復帰、主人の部署異動などでバタバタして、先ほど気がついたら2ヶ月そういう行為がなく、今までそんなことがなかったため、初めて焦りを覚えています。
そんなに時間がたってしまったこともそうですし、自分に対してもそうですし、私と違い旦那はどちらかというと強い方でしたがそれも最近はなくなり、このままだと私たちは夫婦生活のない夫婦になってしまうのでは?と…
いつも制欲の薄い私を気遣い回数を合わせてくれていたのですが、誘われることがなくなり、私も誘うほどしたいという強い意志がなく、けどちょっとさみしい、、というような何とも言えない不安が漂っています、、、
恥ずかしながら自分から誘ったことがほぼなく…引かれないか怖くて誘うのも躊躇してしまいますし、今日は言ってみよう!と思うのですが家事が推して睡魔が勝って言えなかったり…タイミングもほんと難しいです🥲笑
旦那は毎日早めに仕事を切り上げて帰ってきてくれ、家事も育児もとてもやってくれて、疲れて12時には2人ともバタンキューで、、幸せな毎日ですし、しないことがストレスというわけでもないのですが、今後がちょっと不安というか……
そんな方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結婚してから週1キープですごいなと思いました!
子ども産まれてからなのか記憶にないですが月2くらいです🥲
子育てしてると睡眠時間の確保が最優先になりますよね🥺
2ヶ月しなかったら、そろそろしとく?って感じでするかもです笑
旦那さん9割だったなら、ちょっとさみしい…って旦那さんに伝えたら食いついて来そうですね🫣❤️
コメント