※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

同じ月齢でも子どもの成長は個人差があります。5ヶ月の子どもたちの行動に差があるのは普通のことです。気にする必要はありません。

5ヶ月って同じ月齢でもいろいろ差が出てきますか?


同じ月齢の子が集まる会に行ったら、うちの子だけちょっと違うのかもと思ってしまいました。

寝返りゴロゴロしている子、おもちゃをつかんで夢中の子、抱っこしないで床にゴロゴロしている子

うちは5ヶ月になったばかりですが、まだ寝返りはできません。ちょっと体をひねったりはしますが、まだゴロンとはしなそうです。おもちゃも、最近ようやくオーボールを少しつかむようになったくらいです。

床にゴロゴロは最初はしてましたが、その後は寝ぐずりが始まりゴロゴロできず、結局終始抱っこ紐でした。

体の大きさは同じくらいかなと思うのですが、こんなにできることの差があるんですね。

気にしても仕方ないですよね💧

コメント

ぽむ

2ヶ月とか3ヶ月とかでも差がありますし、5ヶ月とかでも差がありますよ😊
その子によって成長のスピードも違いますし、子供それぞれだとおもいます!
気にしなくても大丈夫ですよ😊

  • ねこ

    ねこ

    そうですよね!その子によって成長のスピードは違いますよね。
    気にしすぎないようにしたいと思います😊

    • 4月25日
  • ぽむ

    ぽむ

    私の子は3ヶ月で寝返りして、4ヶ月で寝返り返りしました😁
    今ではひとり座りもつかまり立ちもしますよ😊
    ほんとにその子によって違いますから、この子のペースなんだってくらいの捉え方でいいと思います😁👍

    • 4月25日
ri.03

全然差ありますよ( ^ω^ )!!
3ヶ月で寝返りする子もいたし😨✨

うちの子も、おもちゃ掴むの遅かったし
寝返りもようやく最近するようになったくらいだし
抱っこじゃないと結構泣きます(笑)

遅い早いがあるってわかってはいても
気にしちゃいますよね😭
でも健康に育ってくれてたらそれが1番ですよ😊❣️✨

  • ねこ

    ねこ

    そうなんです。わかってはいても、やはり同じ月齢の子がたくさんいると比べちゃうんですよね💧
    スクスク育ってくれることが一番ですよね✨

    • 4月25日
まっさー

うちも5か月では寝返りが出来ませんでした。7ヶ月後半でよくやく出来るようになりました。今8ヶ月ですが、未だに寝返りでうつ伏せになったら元には戻れません😂笑

体は中身が詰まった感じのずっしり体型です!大きめの体の子の方が寝返りするのは大変みたいですよ💡代わりに寝返りよりもおすわりとつかまり立ちが早かったです。

5ヶ月ならまだまだ出来ないことがたくさんあっても大丈夫です!

  • ねこ

    ねこ

    うちもずっしり体型です(笑)手足はバタバタよく動くんですけど、体が重くて寝返りできないような感じです。確かに、お座りの方が早くできそうな感じですね。
    まだまだこれからですね😊

    • 4月25日
みいかんママ

うちの子もまだ寝返りしません。おもちゃやガーゼなんかは掴んだりはしますが…

スピードに差があるのはわかっていても、うちの子より月齢のちっちゃな子が寝返りしたりするのを見るとまだかなぁ〜って思ったり気になっちゃいますよね。

  • ねこ

    ねこ

    両隣の子がゴロンゴロン寝返りしていたので、ついまだかなと思ってしまいました😅
    この子のペースを見守らないとですね😊

    • 4月25日
ゆうママ

この前5ヶ月の集団検診(ほぼ6ヶ月ですが)に行ったら、まだ寝返りしてないのかな?って子もいればハイハイしてる子もいました!

  • ねこ

    ねこ

    もうハイハイですか!未知の世界ですね…(笑)やはり差は大きいんですね。

    • 4月25日
☺k☺li

同じ月齢でも発達に2、3ヶ月の差はあるそうですよ!
気にしないのが1番です✨
娘も3週間くらい遅く産まれた友だちの子にあっという間に追い越されましたから笑
赤ちゃん時代を楽しみましょー😁

  • ねこ

    ねこ

    一生このままな訳じゃないし、気にしないのが一番ですよね😅何か気持ちがすっきりしました!

    • 4月25日
みゆ

娘は寝返り7ヶ月までしなかったですよ😂
歩くまでは体の発達遅い方でしたが、その代わりお喋りや意思疎通は他の子より早そうです(*´╰╯`๓)♬
それぞれ得意不得意がありますから♡
寝返りし出したり動き出すと本当に大変です😂😂

  • ねこ

    ねこ

    その子によって得意不得意がありますよね!うちは寝返りはできないですが、とてもニコニコなので、それが得意なところかもしれないです😊

    • 4月25日
結優

うちまだ寝返りできないですよ〜。

5か月の頃もそうでしたが、外では比較的大人しくゴロゴロしててくれますが家では起こせ立たせろ座らせろ抱っこしろのどれかです(笑)

おもちゃを渡して少しの間は気が紛れるのか遊んでくれるけど、飽きたらぶん投げてしまいます(笑)

  • ねこ

    ねこ

    場所によっても違うんですね。
    うちもおもちゃで一瞬遊びますが、いつの間にかぶん投げてます(笑)
    同じ月齢でも全然違うんですね😅

    • 4月25日