![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハローワークが定年後の給料を補填する制度について、父が聞いた情報が本当か心配です。このようなケースは実際にあるのでしょうか?
定年後に少なくなった給料をハローワークが補填してくれる制度みたいなのに詳しい方いますか??
私の父の話ですが、
大手企業に勤めています。
保険は企業がやってるもの?らしく(協会けんぽとかではなく会社の名前の保険)
定年後は母は父が70になるまで扶養から抜けることなく
ハローワークから給料の補填とあると会社から説明を受けているそうです。
父は人から聞いた話を鵜呑みにするところがあり
本当なのかと心配になります🥲
こういうケースは本当にあるのでしょうか??
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
詳しいかどうか分からないですが、お父様は退職後、同じ会社に再雇用される予定でしょうか?
だったら高年齢雇用継続基本給付金の事かなぁと思ったのですが
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
お父様の再雇用の給与が現役の75%未満の契約なら、それで合ってると思いますが...65まででなく70までなんですね🤔
大手なら、会社独自の何かがあるのか、何かと間違えられていないか、ちょっと確認した方がいいかもしれませんね😅
ママリ
ありがとうございます!
調べてみたらおそらくそれなのですが、そちらには平均月額75%未満になったらと条件に書いてあるのですが、
父は「給料もらって少なくなっても75%までの差額はもらえる」と言っていて、、
周りもそうだから絶対だ!っていうんですけど、、🥲