
コメント

ぽん
ありがたい事に離乳食モリモリ食べるタイプだったので、
食事の際のミルクをお茶に変えて、大丈夫そうだったので朝のミルクだけ残して、ササっと数日で脱ミルクに移行しました。
というより、ミルクを用意しても飲まなくなっていきました。飲んでも50mlとかで、、
一人目は、寝る前の夜ミルクだけ残したので、寝かしつけにミルクが必須になってしまい、
二人目は、朝ミルクだけ残したので、一人で眠るのもスムーズでした!
ぽん
ありがたい事に離乳食モリモリ食べるタイプだったので、
食事の際のミルクをお茶に変えて、大丈夫そうだったので朝のミルクだけ残して、ササっと数日で脱ミルクに移行しました。
というより、ミルクを用意しても飲まなくなっていきました。飲んでも50mlとかで、、
一人目は、寝る前の夜ミルクだけ残したので、寝かしつけにミルクが必須になってしまい、
二人目は、朝ミルクだけ残したので、一人で眠るのもスムーズでした!
「完ミ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自然と飲まなくなっていく感じなんですね😊
夜のミルクが23時頃になってしまっているので、寝たまま飲ませているのですが、もういっそやめてしまったほうが良いのでしょうか?
栄養面が心配で中々辞められず、ずるずるきてしまっています💦
ぽん
作っては捨てる〜で、もったいなくて💦
寝ているならやめてもいいかもですね!ミルクを寝る準備の一部にしてしまうと、大変でした😭
栄養面気になるのわかります!!
1歳前にフォローアップミルクに変えて、朝の寝起きとおやつ時にストローマグで与えていましたが、1歳半くらいでそれも進んで飲まなくなった時に、栄養のことは諦めましたが😇
はじめてのママリ🔰
捨てるとなるともったいないですよね💦
口に持ってくと全部飲むので、一応あげちゃているのですが、寝る前にお茶を飲ませてミルクをやめてみようと思います!
ご飯で栄養をバランスよく取れてるか不安になりますよね😭
食の好みにもよってきてしまいますよね💦