※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長、運動神経があまりよくなく怖がりの娘がいます。自宅にストライダ…

年長、運動神経があまりよくなく怖がりの娘がいます。自宅にストライダー14xがありますが、まだ乗り回せないうちに転んでから嫌だといって載っていません。現在は110cmくらいあります。
自転車に乗れるお友達が増えてきて久しぶりにストライダー14xを乗ったらずいぶん小さく感じたのと後輪が動かなくなっていました。。
新たに自転車を買おうかとおもうんですが、怖がりには補助輪ありスタートのほうがいいですよね。ストライダーも乗りこなせてないですし、三輪車も乗っておらず取り組んでこなかったことに後悔しています。
もう4月には小学生になるのに今から補助輪つきはおそいと感じますが?

コメント

ままりん

決して遅くはないですよ。いきなり補助輪無しでもいいと思いますが、怖がってるなら補助輪有りがいいと思います。
長男が怖がり&運動神経良くなくて、自転車自体は5歳(早生まれ)の誕生日に買いましたが、結局補助輪取って乗れるようになったのは、年長の1月だったと記憶しています。周りはみんな自転車乗れるようになっていましたし、かなり焦りましたがこればかりは親が焦っても仕方ないので。

ぽん

とてつもなく怖がりで、ビビリで、エスカレーターにまだ一人で乗れないほどの息子ですが、、笑

補助輪は使いませんでした!
地面にしっかり両足がつく自転車とヘルメット、足と膝と手の甲のプロテクターを準備しましたよ!
後ろから支えながら押して、漕ぐ練習を繰り返し、ふと手を離してみたら乗れました🤣

今手離してるよーって言ったら、
持っててって言ったのにー!と泣いてましたが、無事乗れるようになりました笑

はじめてのママリ

うちの娘がそのタイプで、今一年生ですが最近ジモティーで18インチの自転車を譲っていただき練習しています。(身長は116cmです)
補助輪ありでも嫌がらず跨ってくれるなら補助輪なしで練習したほうが早いとは思います。でも、恐怖心から自転車に乗ることすらしなくなってしまえば元も子もないのでその場合なら補助輪つきで練習スタートされたほうがいいかなと思います😌
うちはパパがつきっきりで補助輪なしで練習しています!
一度転んでしまえばまた乗らなくなることが目に見えているのでかなり慎重に練習してます😂