※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌙
家族・旦那

生後24日目の新生児を育てています。旦那は平日12時から19時半まで仕事…

休日に旦那にどこまでお世話をお願いしていますか?

生後24日目の新生児を育てています。

旦那は平日12時から19時半まで仕事
洗い物や料理はしてくれる
午前中に沐浴してくれる
私のお風呂と食事の間(20時から21時すぎ)は見てくれる

夜は別室で21時すぎ頃から私1人でみています(細切れ睡眠ですが、5時間程は眠れています)
朝は8時に起きてお守りしてほしいと伝えていますが、いつも30分ほど遅れて起きてきます(朝は8時くらいから覚醒して寝てくれないため)

休日はどこまでお願いしてもいいのか迷います
というのも、旦那が睡眠障害があり夜眠れていなかったそうで、ストレスで突発性難聴になりました
私は夜眠れていないのを知らなかったので朝起きてとお願いしていました(夜起きてたなら手伝ってほしかった)
今も遅刻しながらも起きてはくれますが、授乳があるので休めても1時間~2時間ほどです
休日は旦那も夜眠れていないぶん、気づいたら自室で4時間ほど寝ています。
その間私はひとりでお世話しています。

せっかくの休日で旦那がいるのに、ほとんど1人でお世話をしている状態です。
体調のこともあると、無理に頼めず、平日よりも気持ちが辛いです。
みなさんはこの状態でどれくらいお世話をお願いしますか?
ご意見お願いします。

コメント

ママリ

うちの旦那は出産直後からずーっとヘルニアになりなーんにも手伝ってくれませんでした笑
今お辛いかと思いますが、私は睡眠不足に慣れまくって逆に平気になりました🤣
4ヶ月くらいからは、1人で面倒見てた方が自分のペースで出来てイライラしないし楽だわぁと思ってしまいます🤣

  • 🌙

    🌙

    やっぱり旦那ってそんなもんですよね😮‍💨
    私も朝乗り越えたら眠たくてしんどいって状況ではないので、案外人間は寝なくても大丈夫なのかもしれないですね😂
    そうですよね!期待するだけしんどいなって思ったので、自分のペースで子育てしようと思います!ありがとうございます💕

    • 2時間前
めいめい

新生児のお世話が大変なのも分かるので難しいところですが、私ならそれ以上旦那さんにお願いすることはないです。
十分平日頑張ってくれていると思います。
夜起きていたといっても睡眠障害なのであれば起きたくて起きてるわけじゃなくて寝たいのに寝られないんだろうと思うし、
突発性難聴になるほどストレスを感じながらも朝はなんとか頑張って起きてきてくれてて、仕事も行って家事もしてくれて、これ以上望むことあるかな?って感じがしました。
細切れでも5時間寝れているならよく寝られているほうなんじゃないかと思うし、私なら休日くらい休んでもらおう自分が頑張ろうって思います。
休日も体調大丈夫な範囲で少しでも手伝ってくれたら嬉しいな、くらいの気持ちですかね。

  • 🌙

    🌙

    私が望みすぎてるんですかね🥺
    気持ち切り替えて頑張ろうと思います🥲
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前