![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痛みに弱く、無痛分娩を希望。産院が遠いため、旦那の実家で出産すべきか悩んでいる。帰宅後、車で4時間の移動は可能か。
痛みに弱く、無痛分娩を希望していますが、住んでいる地域に無痛分娩をおこなっている産院がありません。
旦那の実家が東京にあるので、旦那の実家の方で出産をすれば無痛分娩で産むことができるのでどうしようか悩んでいます。(旦那の実家まで車で約4時間かかります。)
現実的に旦那の実家の方で無痛分娩ができるのであれば無痛分娩がよいのですが、みなさんだったらどうされますか?
①遠いが、旦那の実家の方で無痛分娩
②家の近くで自然分娩
①の場合は計画無痛分娩の産院を探し、予定日の一、二週間前あたりから旦那の実家にお世話になろうと思います。
出産後、退院したら住んでいる家に戻りたいのですが、新生児を連れて車で4時間は大丈夫ですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
退院後すぐに車4時間は赤ちゃんもママも負担になりそうです。。
産後2週間くらい実家でお世話になるならありかなとおもいますが、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退院後4時間車は上の方と同じく赤ちゃんとお母さんの体に結構負担がかかると思います😢
4時間だと、途中で授乳もしないといけないですし
産後1週間検診や2週間検診は産んだ産婦人科で行うのが普通なので、
そのたびに車で四時間かけて検診に行くのも現実的でない気がします。
私だったら産後1.2週間ほど旦那様の実家にお世話になることができるなら無痛分娩にして、難しいならば自然分娩にします
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
検診のこと全然考えていませんでした、、
やはり、すぐに帰るのは現実的ではないですよね。
旦那のご両親はとてもいい人たちなので快くいいよと言ってくれると思うのですが、私がすごく気を遣ってしまい、ストレスになりそうで不安です。
自然分娩も、痛みを感じると嘔吐してしまうので不安です。
ストレスか痛みかを天秤にかけたらストレスの方がマシですかね、、- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、旦那様の実家なら尚更気を遣いますし、育児しながら気を遣うとなるとママリさんの負担が大きくならないか心配です😢
お金はかかってしまいますが、産院によっては延泊が可能なところもあるので(東京の杉山産婦人科とか)少し長めに病院で過ごして実家でお世話になる期間を短くする、というのもありかもしれないです!- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
心配してくださり、ありがとうございます。
延泊のできる病院も探してみたいと思います😣- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退院してすぐ4時間は大変だと思います。。
赤ちゃんもまだ小さいからチャイルドシートに乗っているのも怖くてヒヤヒヤします。
私も1人目の時に退院してそのまま車で1時間半の実家に行きましたが、それでも怖かったです😞
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
4時間の移動は現実的ではないですよね、、
無痛分娩にした場合は旦那の実家に何週間かお世話になろうと思います。- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリで違う人の投稿についてコメントに、
車で2時間かけて里帰りするのは脳出血等の危険があると書いてました💦
赤ちゃんの頭は柔らかいのでそういう危険もあると思います😓
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
脳出血などの危険性もあるのですね、、
出産後すぐの帰宅はやめようと思います。- 10月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産後、産後ケアハウスなどにお世話になるのは難しいですか?
お金はかかりますが、ストレスは一番なさそうです!!一度調べてみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
産後ケアハウスは頭になかったです!
たしかにそのような案もありますね!
旦那とお金の面でも相談したいと思います!- 10月13日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
車で4時間はやはり遠いですよね、、
旦那の実家はいい人たちなのですが、2人とも仕事をされていて、日中に旦那の嫁だけが自分の家にいられるって嫌じゃないかな、、と思ってしまいます。
旦那は絶対に無痛分娩の方がいいよ、親は大丈夫と言ってくれているのですが、悩んでしまいます、、