
出産後、口調が強くなり旦那に優しくできない。同じことを繰り返されるとイライラし、反省する。どうすればいいか悩んでいる。
出産してから口調が強くなり旦那に優しくできません。言ったことを何回も聞いてきたり質問を質問で返されたり、とにかく2回以上同じ事を聞かれるとイライラして強く当たってしまいます。心が狭くなりました。
旦那にもっと優しく言えないの?😔とかそういう言い方しなくてもいいじゃん😔って言われる事が増えました。私も言った後にあっ。と気づくことが多く反省します。、どうしたらいいのでしょうか。?
考える暇もなくポロッと出てしまいます。。
- ママリ(妊娠10週目, 1歳5ヶ月)

ママリ
ガルガルですかね…私も半年続きましたー😂
旦那さんだけですか?

はじめてのママリ🔰
わたしも同じです。
子育てのストレスが旦那に向いてしまい旦那の行動が今まで許せてたものがイライラしたり、なんで同じこと聞くの?とか、何回言わせるの?とか言ってしまいます。
旦那は優しいのでうちももっと優しく言ってって言われて反省します😣
最近は気持ちも落ち着いてきてイライラが減りましたが、イライラしたときはまず深呼吸したり、注意する時の一言目は優しく聞くことを意識しました💦
それでもキツく言ってしまうときはあります😣
育児のストレスやホルモンのせいだと旦那には伝えてます😅💦

宇宙人のママ
私も一緒でした😅
慣れない育児頑張ってるんだしホルモンの影響もあって仕方ない時期なんだろうなと思います。
私の場合、子供が1歳すぎてから少しずつ治っていきました。
なので旦那さん!ホルモンもまだ安定してなくて育児もすごく頑張ってるんです。今だけどうか目をつぶってください🙏

ママリ
わたしがおっちょこちょい
なので、それを責めてこない
旦那を思うと
喉まで出かかっても
ぐっと堪えられています。
でもいつまで抑えられるか😅
コメント