※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ふと思い出したので書かせてください。公共の場でのおもちゃの取り合い…

ふと思い出したので書かせてください。
公共の場でのおもちゃの取り合い(?)です。
※長くなってしまいました😭

うちの子が先におもちゃで遊んでいました。

そのおもちゃを、めちゃくちゃ近くで見ている小学生。
(小学生に見えましたが実際は不明です)
もっと小さい子なら「使いたいものがあるの?」と声かけも必要かなと思ったのですが、明らかに大きいし「貸して」ってくらい言わないのかな。もし黙って持っていかれたら怖いなとちょっと注意していました。
周りに保護者はいませんでした。
(いたとしてもそのコーナー(周囲3m)には確実にいませんでした)

すると、その後に親子連れが登場。無言でおもちゃを持っていかれました🤣
推定1.2歳なので、全然普通の行動だと思います。
息子は3歳ですが、ショックな顔をして他の使っているおもちゃを守っていました。笑(線路です)

私が慌てて追いかけて、「ごめんね、このおもちゃは使っているから返してね」とその子に返してもらいました。で、親は最初から最後まで何も言わないんです…🥺
「このおもちゃとかあるよ」と自分の子どもにだけ話しかけていました。

その後、小学生の子と目が合ったのでとりあえず微笑んだら、私に「これ(息子の使うおもちゃ)貸して」と言ってきました。
息子に貸していいか聞いたら首を横に振るので、「じゃあ終わったら教えるね」と伝えて小学生との会話は終了。
…いい子でした。笑

最終的に、うちの子が先に片付けを始めたので、小学生に「おもちゃ使う?」と聞いたら「もう他のがあるから大丈夫」との返事。
1.2歳の子にとられていたおもちゃを渡して、帰りました。

で、本題のモヤモヤですが…。
小学生の親はどこにいるのかと🥺
まあいい子だったのですが、普通に人がたくさんいる場所です。子どもの遊び場ではあるものの、公園とかそういう場所でもないです。
でも、しっかりしている小学生だとそんなものですかね?
推定1年生くらいです。

そして1.2歳の親も何も言わない…。
それはお友だちが使っているよとか、ごめんねとか、本人に返そうねとか…。
気付かなかっただけかもしれませんが、なんだかなー。でした。

長文を最後まで読んでくださってありがとうございました☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生の親はどこにいるのか心配になりますね🤣
でも買い物の時とかゲーセンに1人置いて行ってる親とか見たことあります💦

そして1.2歳の親は私的にはありえないです👹
私だったらお兄ちゃんごめんね〜💦あとで貸してもらおうね、と声かけます!

ママリ🔰

たまにいますよね、親がどこにいるかわからない小学校低学年くらいの子ども。
このご時世、さすがに小さい子ども1人で置いていって不安にならにいのかなと疑問でした🤔

1.2歳の親はないですねー、
いくら1.2歳で共有のおもちゃだったとしても、ぱっと取ったら違うので遊ぼうねとか、後で貸してもらおうって言いますよね。
そういう人の神経どうなってるのか知りたいです😂