![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との価値観の違いやコミュニケーションの問題で離婚を考えています。子供や両親に関しても不安があり、早めの離婚を検討しています。
離婚を考えています。
①旦那は高収入、お小遣いは結構くれますが、ケチです。
安い卵に走ったり、結構うるさいです。
②子供とは遊んでくれます
③私と価値観が違いしんどいです
旦那は働いて欲しい、私は子供が小さいうちは家にいたい
今私が主婦をして居ることが嫌みたいです。ずっと価値観が合わず喧嘩が絶えません。疲れました。
④私の両親のことを嫌っている
もう会いたく無いそうです
⑤離婚後は子どもといっさい会わなくていいそうです
私も連絡をとるくらいなら、と言っていましたが、信じられません。。もともと子供はいらないとは言っていましたがかわいがっていたのでびっくりです
⑥2人目が産まれてから喧嘩がさらに多く、何回か離婚の話になりましたが、私が踏みとどまってる感じです。向こうはいつでも、と言うドライさで、なんか悲しいです
⑦私に話しかけてきません。私が話せば答えますが、私が話さないと一切話しかけてきません。子どもとは話します。それが気持ち悪いし、居心地が悪いです。こっちは悩んでるのに、離婚してもしなくてもどっちでもいいそうです。
なんかドライですよね。早く離婚した方がいいですよね。。
なんかアスペっぽい人で。私もカサンドラなのかなと思っています。抜け出せない感じがあります。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚を考えているのであれば正直悪くない条件だと思います。
離婚後の面会がいらないのならそれで揉める必要がありませんし、高収入ならそれなりに養育費期待出来そうですし。ドライで好きにしてくれ状態ならある程度さっと条件決められるのかなーと思ってしまいました。
コメント