![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夕寝について相談です。夕寝をすると夜寝る時間が遅くなり、お風呂後にグズることも。夕寝をして就寝時間を10時にするのが良いでしょうか?
生後4ヶ月で夕寝してない赤ちゃんいますか?🥲
だいたい19時から21時の間で就寝させてます!
朝は6時か7時起床、朝寝、昼寝を2.3時間くらいします
今日で言うと朝寝9時から12時、
今日はお昼寝は短く15時から17時、
夕寝させようと思えばさせれるのですがそうすると
19時から寝るみたいになるのでもう起こしてお風呂してます。
本当は眠たくてめちゃくちゃグズる日もあるんですが
寝かせずお風呂して就寝させてます。
16時から夕寝させて〜が理想なんですけど
活動時間が2時間ちょっとあるタイプで(2時間ご機嫌というわけではない)上手く行きません。
夕寝させずお風呂するとめちゃくちゃ眠たいので授乳すると
すぐパタンと寝るので助かってはいるんですけど
めちゃくちゃお風呂後ギャン泣きする時もあるんで
その時は大変で😢💦💦
就寝してからは3.4時に授乳してます!
それから夕寝させて就寝時間を10時とかにした方が
良いんでしょうか?
アドバイスお願い致します🙇♀️
- はじめてのままり(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベストなのはお母さんが楽な方法だと思います!
「赤ちゃんなのに寝る時間遅い」とかは私は気にしないタイプなので、夕寝させて22時就寝でも問題ないと思ってます。
ただ就寝時間遅いとお母さんがホッとできる時間も少なくなりますよね🥺
お風呂が大変なのであれば、お昼寝から起きてミルクなど済ませたあと機嫌が良いうちに早めにお風呂→そのまま夕寝せず19時頃就寝。
というのを息子のときやっていたことありますよー!
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
15〜17時寝ているならそれが夕寝の時間な気がします、、!
うちの子はそのくらいの頃はそんなにまとまって寝てくれませんでしたが、
朝寝8時頃から30分、
昼寝12時頃から30分〜1時間、
夕寝16時頃から30分
って感じで20時に就寝してました。
8ヶ月頃から夕寝しなくなってからは就寝時間を19時にしました。
17時まで寝てるなら夕寝はいらないかなと個人的には思います!
今後は理想的には朝寝を短くして昼寝の時間を早く(13時前後とかから)して、夕方16時頃から少しだけ寝て...って感じだといいとかなと思いますが...
4ヶ月ならまだ寝たい時に寝かせてあげてもいいかなと思います😂!
-
はじめてのままり
お返事ありがとうございます😭
午後からのお昼寝は時間帯バラバラなんですがだいたい16時か17時までに起きてます!
そこからまた寝かしつけるとまた長く寝るタイプなのでもう無理に?起こしちゃって就寝させてます🥲
私がお風呂→授乳→就寝のルーティン崩したくなくて😥
朝寝が短くて昼寝が長い時もあるんですが夜間の授乳(3.4時ごろ)の後中々寝付けず何回も寝て起きて眠りが浅いのか朝寝が長い感じがします😥
4ヶ月にしては活動時間が長いので1時間半とかで寝かしつけしても全然寝ません😂なので眠たい時に寝せるってしてたら2.3時間後とか普通にあります😅😅
夕方16時から夕寝出来たら一番理想です!赤ちゃんコントロール出来ないから難しいですよね、、
アドバイスありがとうございます😭- 10月12日
はじめてのままり
アドバイスありがとうございます😭
そうなんですよ( ; ; )わたしのゆっくりタイムがないときつくて😢💦
上の子の就寝時間と被らせないようにしてて下の子を先に寝せて(熟睡させて)上の子が21時からベット〜なので21時までに済ませたいです!
でも、早めの就寝させると夜中結構起きちゃうです😭😭なので20時がかなりベストです😅
そんな赤ちゃんコントロールするの無理なのに私勝手だなあと思ってはいるんですが🥲🥲
それに夕寝が一番寝かしつけ難しいです。
アドバイスありがとうございました!!