※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

36歳女性が大企業の事務として15年働いており、家庭の状況や将来の不安から退職を考えています。夫の収入や貯金、投資収益なども考慮し、専業主婦兼トレーダーとして収入を得ることを検討しています。会社や仕事が好きではないが、退職後の孤独や不安も心配しています。

仕事を辞めるかずっと悩んでいます。
長くなりますが読んでいただける方、
この話をマウントだと思われない方、
何かヒントをいただけると嬉しいです。

現在36歳大企業の事務、勤続15年
時短で年収400万くらいです。
福利厚生が良く休暇も沢山あります。
ただ仕事はかなり忙しく頭を使い、
在宅できないので通勤片道1時間で毎日ヘトヘト、
休暇が多いとはいえども子ども2人がよく熱を出すので同僚にも申し訳ない気持ちが大きいです。
上の子が来年1年生で、かなり繊細な子なのでいつでも側にいてサポートしてあげたい気持ちも大きく、退職を考えています。

夫は41歳年収1100万です。
貯金は私4500万(親からの贈与含む)
夫2500万くらいでそれぞれ運用していて、
年間数百万の収益がありますが
ここ数年の相場の恩恵が大きいと思っています。

ずっと共働きだったので家計は超適当で
旅行も外食もかなりするので生活水準は高めだと思います。。

私が退職することの懸念点としては
住宅ローンが残り7000万(今の金利で固定資産税含め毎月20万くらいの出費です)
教育費(夫は公立派だが、私がずっと私立だったので中受させたい気持ちがある)
あとは今と同じような生活ができるかどうか…です。

退職は勿体ないですかね?
辞めたら生活レベルを落とさないと厳しいでしょうか?

辞めたらパートは考えておらず、
今は片手間にやっている投資をもっと幅広く始め
専業主婦兼トレーダーで今よりも収益をあげられるようにと考えています。
(一応FP2級で投資歴も長いです)
もちろん確実ではありませんが…

あと今までずっと組織に属してきたので
何も無くなる漠然とした不安があります。
特に会社や仕事が好きではないのですが
辞めたら孤独を感じたりするのかな、とか。
でも育休中も割と楽しめたタイプなので大丈夫なのかなと思ったり。。

ダラダラ長く書いて申し訳ありません🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

そのローンの金額ですとペアローンでしょうか?もしご自身で組まれている分があるなら貯金から返してしまえば懸念点はクリアになるのではないでしょうか🤔
時短で400万でしたら往復2時間かけてヘトヘトになりながら働くの勿体無い気がしてしまいます💦
まずはスパッと辞めてみて、どうしてもお金の不安を感じたらどこかに再就職でも問題ない気がします😊

みんてぃ

同じく36歳で時短で年収、夫の年収、ローンも同じくらいです!
上の子も今年長さんです!
貯蓄は半分くらいですが🤣笑
うちは私が仕事辞めても一応大丈夫という試算はしてます。ずっとこの年収で働き続けても年金がたいして変わらないのも判明してます😢それでも辞める勇気はないので、5時間の勤務にしてもらいました。在宅勤務で14時に仕事終わるのですが、直後に子供達が園バスで帰宅する感じです。そのあと買い物行くだけでへとへとになってしまってます😓

辞めた後はトレーダーとして少しやってみて、相場が悪くなってどうにもならなくなったらパートするとかでも良いんじゃないかなと思いました🙆‍♀️

ショコラ

私はワークライフバランス重視なので、主さんの働き方なら難しいかなって感じました。

ただ、私は今の仕事(正社員で2度の育休から復帰しました)が好きだから、辞めたくないかな。

在宅ワークできないのは、痛いですね💦💦💦

はじめてのママリ🔰

今一年生の子がいますが、結構てがかかります…😅
学童は幼稚園、保育園みたいには手厚く見てくれないですし、登校について来てほしい!とか旗登板もあります。
実際1.2ヶ月は、班登校なのに、皆さん毎朝付き添ってました。
小学校は保育園と違って、終わったら帰る子も少なくないので、仲良いお友達と遊びたいから学童行きたくない、早く帰りたいとか、宿題も見てあげないといけません😭
特に繊細なお子さんだったら、学校プラス学童という環境がしんどくなって、登校しぶりをする可能性もあると思います。
(うちの子がそんな感じで…)
それだけ資産と旦那様の収入があるなら、退職しても大丈夫だと思いますよ。

私は家で仕事してるんですが、
学童嫌がったので、仕事ちょっとセーブして、週に2回くらい学校終わりに公園付き添いとかしてます。
気の合う友達と思いっきり遊ぶのは、子供にとってお金に変えられないかけがえのない時間だなと感じます。