![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂上がりに泣き叫ぶ乳児。息苦しそうになったが落ち着いた。咳も出るが元気。風邪か不安。病院へ行くべきか。予防接種受けた。助言お願いします。
お風呂上がりに体を拭いてバウンサーに乗せるとギャン泣きします。乳児湿疹の薬を塗ったりミルクを作っているとどんどん泣きが加速していってしまう事も多々あります🥲
昨日は特に泣きがすごくて、顔を真っ赤にして声にならないほど泣き叫んだあと、ミルクを作り終えて縦抱きにしたら、過呼吸みたいな息の仕方をしました🥲おそらく1分もせず落ち着いたのですが、大丈夫だったのかといまだに不安になります😭抱っこしてすぐ治れば問題ないでしょうか…?
泣いてある時も唾液のせいがうがいしているみたいな感じで泣いてむせたりして…。
あと今日は脇から抱えて抱っこしたり、縦抱きの位置を整えたりすると、コホコホと咳をすることが何回かあったのですが熱もなく、ミルクもよく飲みご機嫌です。おしっこもちゃんとでています。風邪なのかと不安になりましたが様子見で大丈夫ですかね…?週末に入るので風邪だったら早めに病院に連れていってあげるべきなのかと初めての子育てでわからないことばかりでして😢
ちなみに一昨日予防接種を受けました。多分それは関係ないとは思いますが…。
助言いただけると嬉しいです🙂↕️
- まぁ(生後8ヶ月)
コメント
![Sawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sawa
泣きすぎて過呼吸みたいになることは娘もありますよー
あとよだれ増えてきたりすると咳することもあります☺️
質問内容よんだ限りでは病院いくほどではないかなと思います!
まぁ
コメントありがとうございます!
よだれでたまにむせてしまうことあるので、それと同じ感じなのかもしれないですね💦
ありがとうございます🙂↕️心配性で不安だったので、そう言っていただけて安心しました😢