![ぷにぷにくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弟夫婦の育児と自分の経験を比べられ、腹立たしい気持ち。理解してくれる人いますか?
比べられてめんどくさいです。
わたしには弟がいます。
弟夫婦のところが赤ちゃんが産まれ半年ほど経ちますが、夜中に泣いて起きてきたことは一度もなくグズリも全然ないそうで「世界一育てやすい子どもだ~!」なんて言っていました。
それに比べ我が家(今四歳の息子の赤ちゃんの時)は、背中スイッチ敏感すぎて一晩中抱っこからおろせなくてソファで抱いたまま座って寝たり、気分転換に夜散歩に連れていったりや、寝かせても寝かせても1時間ごとに起きて泣いてしまう状態が3ヵ月越えるくらいまで続き、ストレスで難聴になったり目に巨大サイズのめばちこが出来て開かなくなったり、最後には抱きすぎて身体右半分が頭から足先までマヒしてしまうほどでした。
なので、ずっと実母に助けてもらっていました。
それでも実母と、みんなクタクタになるほどでした。
今回の出産にあたり、その比較を親からとてもされるんです。
弟夫婦のところは一度も頼ってきた事がない。
だから次は2人目でだいたい慣れているんだし、できるところまで自分達でやってみと言われました。
わたしも頼りきるつもりはないです。
でも、もう産まれる神経のピリピリしている時に言われめちゃくちゃ腹が立ちます。大変さって、赤ちゃんの気質や産後の体の戻り具合でそれぞれだと思いませんか?
わたしだって、夜中全く起きないタイプの赤ちゃんなら全然自分でやれたし!と思ってしまいます。
弟夫婦と比べられるのがめちゃくちゃ腹が立ちます。
そんなこと今言われて、、次も怪獣タイプだったら、、と思うと涙がでそうです。
気持ちわかってくださる方おられますか?( ;∀;)
- ぷにぷにくん(生後4ヶ月, 4歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産直前にいらないこと言うお母さんですね。
というか生後半年で世界一育てやすい判定笑
おとなしい子は楽勝に決まってます。
どう考えても今からが大変なのに笑えますね😅
そして手がかかる子はいつまでたってもとにかく手がかかります。
とにかく出産間近の妊婦にそんなこと言うあたりが一番ダメだと思います。
![ウサギ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウサギ
比べる事が間違ってますよね、、
うちもまっったく寝ないし、すぐ泣く子で常に抱っこでしたよ!
私の周りもよく眠ってくれる子ばかりで何でうちだけ??って思った事何度もありました!笑
でも赤ちゃんの時に手がかかってない子は少し大きくなってからがてんやわんやで大変そうです💦
逆にうちの子は赤ちゃんの時が凄かったので、1才?2歳?からがとっても楽に感じました♪笑
コメント