※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Satimon
お仕事

自宅で子供の面倒を見ながら仕事する方法や、会社の休暇扱いについて相談しています。

会社員で、自宅でこどもの面倒を見ながら仕事をできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
パソコンさえあれば仕事はできるので、設備の問題はなく、体制の問題です。

うちの会社は仕事に専念できない状態なら休暇扱いになります。
休暇とったのに仕事すると、違反ですよね…?

こどもが発熱してお休みした場合でも、うちの子はそんなに手がかからないので仕事できるんです。
(上の子が小さいときは構ってほしがりだったので仕事無理でしたが…)

休むと催促のメールや電話がけっこう来るので、急ぎのものだけでも進めたくて…
ほかの会社はどうしてるのか気になり相談しました。

コメント

ゆうな

休みとってても急ぎのことはやってますよ!

  • Satimon

    Satimon

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    労基違反にはならないんですか?

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

休み取っててもできるところまで仕事してます!サービス勤務が常態化しなければいいのかなと思ってます🤔

  • Satimon

    Satimon

    コメントありがとうございます。
    会社からお咎めなしですか?

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休み取って子供見ながら仕事する分には何も言われませんよ!
    逆に勤務時間にして子ども見ながら仕事したら怒られます😂💦

    • 10月11日
  • Satimon

    Satimon

    そうなんですね!
    回答ありがとうございました♪

    • 10月11日
ままり

うちの会社はゆるいので、子ども見ながら働いたりはあります!そこは個人の裁量で任されていますね…
有給のときでもちょっと仕事したりするときもあるし、その時々です。

  • Satimon

    Satimon

    コメントありがとうございます。
    ゆるいのですね、融通きくのは、人によるのかもですが、私はいいなと思います。
    個人の裁量で対応できるのは、労基に則ったものですか?

    • 10月11日