![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園降園後、遊び足りない時の対処法について相談です。子供は17時降園後、家に入るのを嫌がり泣く。近所を散歩したり公園に行っても17時半過ぎには暗くなり不足感があります。他のお子さんはどうしているか気になります。
保育園降園後、遊び足りない時どうしてますか…?
2歳で、走り回るのが大好きです。
降園は17時なのですが、そのまま帰宅しても家に入るのを嫌がり玄関でずっと泣いています。
18時過ぎに家に入ればその後の夕食〜就寝までのタイムスケジュールには支障ないので、近所を散歩したり少し車を走らせて大きな公園に行ったりしてました。
でも最近17時半過ぎにはもう真っ暗…全然足りないようでギャン泣きの鮮魚状態で暴れる子供を抱えて家に帰るのがしんどいです。
家にもボールプール・滑り台・ジャングルジム・バランスストーンなど体を動かせるものはありますが、広い場所を走り回るのが好きみたいです。
他のお子さんはどうしてるのか気になったので質問させていただきました。
- ままり
![ひなとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなとママ
息子も同じで今でも保育園帰り、近くの児童館で遊ばせたり、消防署で消防車見てから帰ってます😂
2歳ぐらいの時は車置いてから近くを散歩して帰る、でしたね。
帰ったらこれあげる!で小さなお菓子見せたりして何とかして家に誘導する感じでした😅
毎日お疲れさまです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子も昔、体力お化け👻で雨の日が結構困ってました💦
帰ってきたらひたすらソファかトランポリンでピョンピョンさせてました。音楽かけたりしたらひたすら飛んでて汗だくで結構疲れてました!
うちもバランスストーンや鉄棒あるのでサーキットみたいにして音楽なってる間は回らせてました!
コメント