※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しい職場で検査のパートを始めた女性が、先輩に「清掃業の経験がある」と言われて戸惑っています。先輩が「かんがいいなぁ」と言った意味が分からず、検査の練習や雑用に忙しい状況です。

今月から新しい職場でパートとして働いてます
昨日、先輩から 「ここの前は何の仕事してたの?」と言われたので「清掃業」と答えました。(今は製造で検査です。製品は違うけど、検査の経験あり)
そしたら「かんがいいなぁと思って!」と言われました。
意味が分からず 笑って誤魔化しましたが
意味がわかる方いますか?

勘?って事ですかね?
ちなみに まだ検査は練習しかしてなくて
梱包など 雑用が多いです!

コメント

はじめてのママリ🔰

教えたことをすぐ吸収してくれるからですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたい言葉だったんですね😊

    • 10月11日
はじめてのママリン🔰

覚えるのが早いとか手際がいいって事じゃないですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そう言って貰えると嬉しいですね😊

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

教えた事をすぐ理解して手際よくできて行動がスムーズって事だと思います。
未経験だったら戸惑ったりとか慣れない作業に苦戦したりするけど、割とすぐできるから前の職業は何してたのかな?って思ったんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたい言葉だったんですね😊今日も頑張れそうです💪

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

そうそう、手が動くね
とかの意味❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    褒めてもらえてたんですね!笑

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    タイミングよく動くかなと思いました。

    • 10月11日