![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が小5女子です!
水色や子供らしい青緑?のランドセルが多いように思います!どピンクかはわかりませんが、ピンクの子も居ます。
娘の周りではランドセルの色がどうこう言ってる子は居ないみたいです。
今は色んな種類のランドセルカバーがあるので、本人が気になるようになればシンプルなランドセルカバーで多少は緩和できるような気がします…!
学校に行きたい!のポテンシャルにも繋がるのでできれば本人希望の色にしたいですが、先を考えると難しいですよね💦
![なろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なろまま
一番好みや体型などが変わるのが小学校時代ですから、高学年にもなるとお子さんの今と価値観がだいぶ変わってると思います🤔
6年生でも全部ピンクとか派手派手もいましたが、かなり少数派でした!
カバーも色々ありますので、それらを駆使すればなんとかなるとは思いますが、我が家の場合、絶対リメイクしたくて、当時はその話をした上で見据えた色を選んでくれました😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり変わりますよね‥
この1年ですら、
パウ・パトロール→すみっコぐらし→プリンセス
みたいに好み変わりましたし💧
結構、
「ダサいからいや!」って言う子なので、シンプルにしといてカバーで色々工夫する方向が良いのでは‥と思うんですがね‥- 10月11日
-
なろまま
その頃ってキラキラ可愛い〜メイクやネイルってハマりますよね🤣
今カバーもキラキラとかキャラ物とか色々あるので、シンプルなランドセルの方が、カバーで色々楽しめるよ?と、乗せるのも手ですね✨
長女は黒ベースでしたが、ランドセル(カバン)黒の方が可愛い服も映えるよ〜って言ってそうなりました笑- 10月11日
はじめてのママリ🔰
水色も人気ですよね!
持ち物こだわる子なので好きにさせてあげたいんですが、こだわる分今も
「そのズボン可愛くないからいや」
「このキーホルダーださい」
「靴下はすみっコぐらししか嫌」
とか、謎に自分のブームみたいなものが定期的にくるんですよね。
途中で、
「やっぱりピンクださい」とか言われたら白目なので、出来ればシンプルなものを買って、カバーで色々工夫したいのが親心です‥(;_;)