※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

乳がん検診で乳腺腫瘤が見つかり、半年後に再検査です。経過観察は悪い可能性が低いということですか?

乳がん検診の経過観察について

母親が乳がんだったため、毎年乳がん検診をしています。今回断乳明けだったのもあり、マンモグラフィーと超音波(こちらは毎年ずっとしています)をしました。

マンモでは異常なし、超音波検診で、乳腺腫瘤と言うのが見つかりました。嚢胞はいくつかあり、それと比べると乳腺腫瘤は形がきれいではないので、経過観察で半年後に再検査となりました。  

初めて乳腺腫瘤と言われ、しこりと言う事と形がいびつ?と言う事で、大変心配です😭😭経過観察ということは、悪い物の可能性は低いという事ですかね?…💦💦

コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

経過観察だったら大丈夫なんだと思います꜀( ꜆>ᯅ<)꜆゚
心配だったら半年待たず3ヶ月後に受診するかですかね(꒪ꇴ꒪ ; )💦
私は線維腺腫でしたが、半年と言われましたが不安だったので3ヶ月後にしてもらい細胞診しました߹ㅁ߹) ᒡᑉᒡᑉᐧᐧᐧ⤵️⤵️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🙇

    やっぱり不安だったら、早目に受診して、細胞診をしてもらった方が安心ですよね。母親が乳がんだったので、検索ばかりしてしまいます🥲 もう一度受診してみようと思います。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

わたしも人間ドックで超音波で再検査となり、再検査で「恐らく線維腺腫だから経過観察で大丈夫だと思いますよ〜」と言われましたが悪性でないことを断定できないというのが怖かったので針生検をお願いしました。

経過観察するくらいなら今しっかり調べて欲しいですよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました🙇🙇

    経過観察って待っている間、モヤモヤして嫌ですよね💦 人間ドックで指摘されたので、月末に行き付けの乳腺外科に行く予定で、ハッキリしなかったら針生検をお願いしようと思ってます😅

    • 10月12日
en

その後どうでしたか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が乳がんをやっているので、毎年行きつけの乳腺外科に行っています。そこで人間ドックのデータを持っていき、再度診察してもらったら、乳腺嚢胞との事でした。

    • 2月17日
  • en

    en

    昔の投稿にコメントしてすみません😭
    ありがとうございます!

    それは生検とかはしましたか?🙇🏻‍♂️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然お気にされないで下さい☺

    私自身、生検の経験はありますが、今回は生検はしていないです。念の為様子見で、半年後に再検診には行きます。

    • 2月18日
  • en

    en


    大きさはどのくらいだったかとか
    覚えていますか?😢💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0.8ミリくらいだったと思います。毎月自分で乳房チェックしていますが、自覚症状は無しでした。

    • 2月19日