![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの顔にシャワーを当てるのは問題ありません。旦那との意見の違いはありますが、続けても大丈夫です。
顔にシャワーは当てていますか?
お風呂OKになってから(生後1ヶ月〜)、
濡れたタオルで顔を拭く→水に慣れてもらうために顔にシャワーを当てることを増やしてきました。
当てるといっても僅か数秒です。
『シャワーいくよ!3、2、1、、』
みたいにちょっとカウントダウンして、“シャッ!!”とかけるだけです。ビックリはしますがそのまま普通になったり、時には泣いたりと反応は様々です。
お風呂は旦那の勤務(シフト)に合わせて当番を交代しているのですが、今日初めて旦那は顔へのシャワーは辞めていると告白。理由としてはビックリして可哀想だからと。。。
最初の頃はやってくれていたのに勝手に可哀想だからと辞めて(私への共有なく)いたのが腑に落ちなくて。
そこで『やってよ!』というと逆ギレなので、『あなたがやらないなら私が(当番週の時に)やるしかないね』と言うと『そうだね』と。
シャワーを顔に当てるのは間違っていることなのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
水圧が強すぎなければ
全然いいと思います!
助産師さんからもかけていいよ!早く水に慣れるからって
言われてたので私もずっとかけてますよ😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも流すためにかけてますが旦那がしてないからって気にならないし、絶対かけて欲しいとは思わないです🤣
自分の時だけやればいいんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
最初の頃はお互いやっていたのですが(当てる回数とかは各自で)、それを知らない間に自分の判断で辞めていたこと、その話を私に黙っていたことにモヤモヤでした。
旦那としては『シャワーの時には水慣れ練習で顔にかけること』のように決まり事じゃないと必要ないと思っているそうです。
何回言っても伝わらないので、私が当番週の時に水慣れ練習することに決めました。- 10月10日
-
はじめてのママリ
それがいいと思います笑
- 10月11日
![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻
水に慣れて欲しいので、水圧弱めでやってます🥺
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ですよね、水慣れしてほしいですもんね🥺
水怖がってしまったら旦那に「ほらみたことか!!」と言ってやりたいと思います。- 10月10日
-
🌻
びっくりするのをなくすためにやるの!と言いたいです🥺
水に慣れるというより、「顔に水がかかる」ことを慣れてくれないと、ある程度大きくなったときのお風呂ギャン泣きされ大変になります、、笑
上の子がそうでした、、😂- 10月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
顔の正面から当てると苦しそうなので上から流すようにかけてます!
顔に水がかかるのは慣れさせておいた方がいいのは確実です👍🏻
私なら、慣れておいたほうがいいからかけちゃってくれる?って言いますね笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
私も同じく上から流すようにです!
旦那曰く、髪洗った泡を流す時に顔にかかるから別にいーじゃんとのことです。
それにもうお風呂もデビューしてしばらく経つから水慣れしてるだろうと。。。
さっきまで何回言っても伝わりませんでした…なんか、“強要”されているみたいで嫌だと。。- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時丁寧にやってたら
ちょっと顔にかかっただけで泣いてたので
下の子は低月齢からばっしゃーってやってます!
絶対やったほうが後々楽です😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
前までビックリしてもケロッとしている事が多かったのに、最近泣く事が増えたのでちょっと疑問に思っていたんです。
単にお腹が空いてしまった時もありましたが、可哀想だからかけていないと聞いて『原因の一つはそれかぁ!!』と思い、さっきまで伝えたいことを言ったつもりが、どうも私の言い方がキツすぎるようで重い空気に…。。
めんどくさいです😭- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家に帰った初日から、シャワーで頭の上からサーッとかけてます🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
それはすごい…!!
でも、その分早く水に慣れそうですね!- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
産院でも助産師さんが頭からバシャーーとお湯をかけてました🤣🤣🤣
2番目の子も早くからかけてましたが、水こわがらずだいすきです☺️
3番目もそうなるかなーとおもいます🐥✨- 10月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
水圧は全然強くないです!
当てる前に温度確認も兼ねております。
旦那に言っても思い伝わらなくてイライラ中です。。。