発達検査の進め方について相談中。息子の恥ずかしがりやさと場所への適応時間の長さを伝えたい。保育園の先生からの紹介状不要の病院リストと、私立から公立への転校についても悩んでいる。
倉敷市内の発達検査について教えてください。
この4月から2歳児クラスの保育園に通っています。
今日担任の先生から家庭と保育園での
様子が違うので発達検査をして欲しいと
言われました。
息子は恥ずかしがり屋で場所に慣れるまで
ものすごく時間がかかります。
担任の先生には場所に慣れるまで時間は
かかることは伝えています。
①保育園の先生からは
・リバーサイド
・水島共同病院
・水島中央病院を進められました。
上の三つは紹介状など要らないですか?
②どのように発達検査を進めたら良いか
教えていただけると嬉しいです。
③
もうすぐ来年度の申し込みがあるのですが
今私立で公立に変えようかなと
思っています。同じような方にお話聞きたいです!
①~③の中で1つでもお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
学年同じです!
うちも今年の4月から2歳児クラスに通っていて園から指摘を受け続けてるので発達外来かかってます。
同じく環境に慣れるまでに年単位で時間を要すタイプです…。
うちは、帯高のおがわ小児科にかかってます。
こちらのママリでも紹介して頂いたのと、療育を考えていたので1番初めにゆめぱるへ発達相談へ行き、そこでも受診までの待ちが少ない方だと紹介してもらいました。
実際、8月に予約して1ヶ月の待ちでした!
先日初診(問診だけです)、近々発達検査、翌々週に結果説明、言語聴覚士との面談、意見書or診断書発行という流れで、トントン拍子に予約取れました。
全部で2ヶ月かからないくらいです!
ただ、今は相談件数も多く、おがわ小児科が穴場だと知ってる方が多いため、少し待ちが増えてるかもしれません。
そして、私も私立で公立に転園を考えつつ、先日の初診で心理士から「環境の変化に敏感な子は転園が吉と出るか凶と出るかはその時の運だ」と説明を受け、少し留まっています😔
今の園でも対応はしてくれなくは無いですが、ことごとく今の保育士と相性が合いません😂
余談ですが、うちは保育士側がうちの子にどう接したら良いかお手上げ状態なので、その旨を心理士に伝えました。
すると、病院側から園あてに対応方法のお手紙を書いてくれると言ってくれました。
のん
①については、リバーサイド、水島中央病院は紹介状がいります。
水島中央病院は以前は紹介状なしでOKでしたが、最近は紹介状必要になりました。
リバーサイドは紹介状必要です。
水島協同病院はわかりません。
去年まで上の子が水島中央病院かかってました。水島中央病院は、専門の先生でない場合は早く診察してくれました。
②あたしはまず市役所の子育て支援課に相談にいき、市役所の臨床心理士さんにみてもらってから療育もしくは発達外来受診必要かみてもらいました。
③公立に変える理由はなんでしょうか?
公立が手厚いからとかでしょうか?
今上の子私立の認可こども通いながら療育通ってますがしっかり子供のことみてくれてます。
-
のん
もしかしたら水島協同病院はいらないかもです…わかりませんが…
上の子のときは水島中央病院紹介状なしで専門の先生でなかったらすぐ見てくれると言われましたが、最近は多いみたいで変わったみたいです💦
あたしも玉島地区ですが親子手帳もらったところで相談しましたよ!- 10月11日
-
のん
専門の先生がいるからはわからないです💦
療育に通うための受給者証に必要な診断書はすぐ書いてくれると聞いたことあります💦
有名なのは成人病センターとリバーサイドと聞きました。
成人病センターは紹介状なしで1年待ち、ありで半年待ちと言われました。
あたしは、玉島支所で臨床心理士さんと話をしたあとにゆめパルで療育場所や相談員さんについて話聞きました✨
その間に病院受診と全て並行して行った方がスムーズです!- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
療育に通うための診断書はすぐ書いてくれるのは働いてる方からしたら、ありがたいですね😭
ママリでも調べた時、成人病は待ちが凄いと書いてました😔本当だったんですね💦
スムーズの方法まで教えてくださり、ありがとうございます😭何も分からないまま保育園の先生に言われたからと色んなとこに電話してたのですがのんさんの情報が嬉しかったです😭- 10月11日
ママリ
最初にコメントつけた者です
追加しようとしたら削除してしまい、なかなかコメントできませんでした💦
うちは上の子を療育に通わせていて、来年小学生です!
病院の事は解決されましたかね。
今、悩みながらも苦しい時期ですよね…
-
はじめてのママリ🔰
2回目のお返事ありがとうございます😭
お忙しいなかすみません💦
ゆめぱるさんにまず初めに行って相談してから病院に行ってみようと思ってます。
子供の為にどうしてあげるのが1番なのかなと考えるばかりで保育園の負担かけてたんだな、、と落ち込んでます- 10月11日
-
ママリ
いえいえ💦
こちらこそです
そうですね。ゆめぱるの方、親切で話もしっかり聞いてくれますよ😊私も初めて、ゆめぱるに行った時は泣きじゃくりました😭
そうですよね色々と考える時期。
愛情があるがゆえに、悩みますよね。私は『発達障がい』が受け入れできず、動き出すまでに(納得ができるまで)時間がかかりました。今は療育に行って、普通に園生活を送ってますが、誰にでも療育に行ってることは話せないし、懇談の前には『何か言われる?』と警戒心MAXですよ笑
今、療育に行って成長をすごく感じています。来年からは普通級で支援なくやっていきます!不安ですが、あと半年…頑張っているとこです
園に負担かけてたとは思わなくていいんですよ。それが仕事といえば仕事なんですから。ただ、お子さんが辛くて苦しかったのかなと思います。お子さんがこれから困らないように、関わり方や導き方を療育で教わりながら一緒に成長していくことを考えていたらいいと思いますよ☺️- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
ゆめぱるの方しっかりと話聞いて下さるのですね😢安心しました。私も話している時、泣きじゃくりそうです😭😭
ママさんのお言葉に涙が止まりません。今の私の気持ちそのものです。ここに相談して
良かったです😭
療育に行き凄く成長が感じられたの凄すぎます!!
支援なく普通級でですか😳!
希望が持てました!療育に行く子達は支援級なんだろうな、と少し落ち込んでいた所があったので😢
あと半年頑張ってください。
無理せずにゆっくり☺️☺️- 10月12日
-
ママリ
手続きも大切ですが、親が納得?理解?できていないと、今後が辛いと思います。なので、話しを聞いてもらえるところがあるのは大切だと感じています。病院受診まで時間を要するので、同時進行がいいですね☺️
今は小さいのでないと思いますが、年中ぐらいになると『なんで、〇〇(療育)にいくの?』と言い出し、療育に行くとなると園を遅刻や早退するようになるので、クラスの子に『どこ行くの?何しに行くの?』と、返答に困ることも増えていきます…。本人から、『なんで自分だけ?』と言われた時は、胸が締め付けられました😭
うちは今の療育先があってました!中には合わなくて変化がない子もいるので…。療育もしっかり見学した方がいいですよ
運動系、お勉強系など色々あります!
就学前になり、小学校の集団に入るのは大変だなと思いました。春から療育と協力して、入学に向けて取り組みをしていたす。私は少しでも自信をもって小学校に行ってほしい思いだけです。- 10月13日
はじめてのママリ🔰
②について
私も他の方と同じおがわ小児科で2ヶ月以内には診断もらいました、まだ2歳なのでDQの数値は平均より少し低い、自閉スペクトラム症と診断もらいました
検査では積み木をしたり、パズルした気がします(手の運動)やテスト中は心理士が声をかけられるので反応出来るか(社会性)あとは運動や言語面も見られます
ネット調べ
発達指数は発達検査と呼ばれる検査によって知ることができます。発達検査ごとに異なりますが、発達指数は、運動発達・言語発達・社会性発達などさまざまな発達領域別に算出されます。個人の発達の凸凹はそれぞれの領域別の得点によって把握できます。これらの領域別の発達指数を総合したものは「総合発達指数」とよばれています。
これらの発達指数の値は標準を100として、それより高いか、低いかを基準として評価します。これらの評価は、個別的な配慮や発達支援計画にも反映されます。幼児期の場合は、この値も変化しやすいので、ある程度の期間を空けて再評価しながら発達特性を把握していきます。
参考:子どもの発達段階ごとの特徴と重視すべき課題|文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/053/gaiyou/attach/1286156.htm
発達指数の全体的な値だけにこだわるのではなく、各領域別の指数を見ることで子どもの苦手を把握したり、お子さんの発達のペースや発達の特徴に注目し、家庭でのサポートに活かせるとよいでしょうとのこと
~検査まで~
おがわ小児科でワクチン打ち終わり頃に、うちの子どもは夜寝ないと相談した所から始まり、家系がADHDが多いので発達が心配と相談したら小川先生がここでは検査受けられますよ、どうですか?と聞いてくださり
日曜日の為ちょうど心理士さんが居たので診察終わりにカウンセリング受けました→発達検査の説明→発達検査の予約とりました。
テスト結果(DQ数値、育児のアドバイス)をコピーしてお渡ししたら保育士みんなに伝達するとの事でした。
テスト後は月に一回通院心理士とお絵かきしながら会話したり、知育遊びしてます。
その後は自分の精神疾患の時にお世話になったケアマネが療育を紹介してくださりテストから2ヶ月以内には療育に通う事が出来ました(今月中旬通い始めます)
療育は最初は皆の前で自己紹介する所から始まるので慣れるまでは時間かかるかもです😲
療育=生活できるように自立の促進(着衣、排泄などのサポート指導)読み書き中心の学習支援、進学のサポートなので
うちの子どもは言葉やコミュニケーションの発達の方が気になるので言葉の教室の方が良かったのかなと少し感じてます、まだ2歳なのに言葉があまりでなくて、、、
私の子ども時代は吃音の為東小学校にある言葉の教室に通ってました、今もあるみたいです、療育と言葉の教室の両方は出来なかったと思うのでもう少し考えるべきだったのかなと😭
✨言語の相談窓口も載せております、もし参考になれば幸いです。
くらしき健康福祉プラザ2階にある言語聴能訓練室(倉敷市笹沖180番地くらしき健康福祉プラザ2階)ネットで調べると電話番号が出てきます、電話すると相談にのってくださいます(お会いしたら一歳半検診の時に指差しの検査してくれた人でした☺️)
言語発達の遅れ・音声・構音の相談ことばやコミュニケーションに問題がある乳幼児、児童、生徒の相談・支援を行います、保育園、幼稚園、小学校、病院などとの連携が必要な場合は承諾を得た上で実施しますとのことです。
③
私立の園です、自由保育なので子どもの自主性を尊重、手を出しすぎない方針なので自由でのびのびとしてます、
子どもの特性にはあってるのか特に指摘はありません、園見てると皆自由です、遊びや行事は子どものやりたいことを優先してる感じです。
ただ確か運動会がなかったかなと、一斉保育のように皆といっしょに何かをする行事が少ない為進学した時に集団生活ついてこれるか不安な点はあります😲
私は保育園の方針が大切かなと思ってます☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
状況が同じすぎて、お話聞けて良かったです😭
1番初めは、ゆめぱるへの発達相談なのですね!すぐ電話してみます!
職場から小川小児科が近いので少し調べてみます!
転園のこと考えてますが
はじめてのママリさんが心理士さんから言われたように
転園が子供にとっていいことではないかもしれないってことですよね😭
息子の保育園はどうすれば息子がみんなと関わったり指示が通るのがを模索してくれては、いるのですが、なかなか
上手くいかないみたいで💦
今お子さんにどのように保育園側は接して下さってるのですか?
はじめてのママリ🔰
息子さんはお友達とだけ関わりがない感じですか?
うちはお友達だげじゃなく、保育士にも心を全く開けておらず、場面緘黙と病名付きで指摘をされています😓
以前、個人面談したいと言われてした時には、
当初の担任のグループを解消して子供たちをシャッフル…担当も主任に代わりました。
あとは、学年関わらず色んな先生、お兄ちゃんお姉ちゃんに声を掛けてもらったり…
人数が多いのが嫌なのかな?と思ったら、外遊びと中遊びでグループ分けして人数減らしてみたり…。
でもダメみたいです😂😂
お友達も結構話しかけてくれるんですが、全く応じることが出来ないし、指示も通らないし、意思疎通も出来ないので、困り果ててると言われました。
はじめてのママリ🔰
あと、基本的に今は保育士はうちの事距離も取り、お友達に話しかけられる様子が伺えたら仲立ちする程度にしてるみたいで、お友達との関わりを優先してると聞きました😣
大人だと警戒するのかなと思ってるみたいです。
はじめてのママリ🔰
息子は友達とも先生にも心は開けてません。
家ではとてつもなくお喋りですが、なぜか保育園だけでの
性格?が出るのか別人みたいです😭
息子も先生が指示したら来ないですがお友達が話したら来てくれるみたいです。
基本的に1人遊びをする、友達の輪に入れない。意思疎通が出来ない。給食が食べられない。保育園に慣れない。保育園と家庭の様子が違いすぎて、どのように対応して、いいのか分からないと言われました😔
はじめてママリさんとお子さんも全く同じ状況でお話出来る方がいてありがたく嬉しいです😭😭
はじめてのママリ🔰
とっても同じ状況で嬉しいですし、子供を会わせたいです🤣
クラスは持ち上がりの子が9割、同じ境遇の子が居なくて、相談できる人も居ませんでした😣
お友達には着いて行けるんですね!
うちは手を引っ張って貰わないとダメみたいです😱
そして同じくずーーっとひとり遊びです。。
でも、周りの子のことはすごく見てるみたいで、遠くからニヤニヤしたりはしてるようで(笑)
給食食べないのは大変ですね(>_<)
食べムラとかではなく、緊張で食欲が湧かないとかですかね😭
子供も必死に毎日自分のペースで馴染もうと頑張ってるのも、無理してるのも分かるのですごく心が痛いです…😭
行き渋りもよくあるんですが、連れていったあと私が泣いてます🤣🤣(笑)
園からの指摘は最近されてるんですか?
はじめてのママリ🔰
私も同じ状況で嬉しくて息子と会わせたいと次お返事きたら伝えようと思ってました🤣
息子はクラスで今年新入園児たった1人でした。。。
ママリのアプリで同じ倉敷市内で相談出来る方がいて良かったです😭
お友達についていけるというか、同じで友達が手を引っ張りながら呼んでくれてる感じです💦
1人で遊びながらボケーっとしてるみたいです(笑)
行き渋りが凄いのも同じで
朝から保育園の制服を見るだけでギャン泣きになるぐらい
です😔
ちょくちょく指摘はされていたのですが昨日個人懇談で
ぶわ〜って指摘された感じです😂
はじめてのママリ🔰
恐らく同じようなタイプだと思うので何か通ずるものがあるかなとか勝手に思いました🤣
1人は心細いですね…息子さん本当に頑張ってると思います(>_<)
同じような感じです😂
お世話好きな子が引っ張ってくれないとぼーっとしてます…
私は入園から2ヶ月で指摘されて、最初は性格だからって認めたくなかったです。。
でも面談で聞けば聞くほど本当に大変な思いさせてしまってる(子供自身もですが園にも)って分かって罪悪感とそれでも認めたくない気持ちですごく泣きました😂
はじめてのママリ🔰
私も通ずるものがありすぎて
勝手に思ってました🤣
分かります😢
園側にも子供にもホント申し訳ない気持ちがあり懇談終了後、旦那に担任の先生から言われた事伝えてたら泣いてました😅
はじめてのママリ🔰
旦那さんとても感受性豊かなんですね😭😭
うちの夫はキレてました🤣
「今年入園したばっかなのにもっと個性を大事にしてくれないんか」と(笑)
私もどうしても園が敵に見えてしまって。。
良い事って今まで言われたっけ?ってくらい毎日毎日指摘まみれなので、言えば良いって話じゃないよね?と思ってます😓
ゆめぱるなんですが、私が担当してくれた方は、娘のような子のタイプは人見知りと区別がつかないから適切なアドバイスは今出せないと言われました😅
それくらい個性との見分けが難しいみたいで😅
なので、何かしらの障害があるかはっきりさせるため&専門家からのアドバイス貰う方がよっぽど近道ということもあって、発達外来の受診を決めました。
発達外来で療育行った方が良いのか、どういう施設が合ってるのか聞いてきてからまたゆめぱるに来てと言われ、療育についての情報も何も教えてもらってないですし、はっきり言って二度手間だなと思ってるので、ぜひ先に受診を優先して欲しいなと思います😂
ゆめぱるはあくまでも情報提供の場なので、その場で「おかしい」とか「何か持ってるかも」ということは言われず、ただただ親身に話を聞いてくれるだけでした。
はじめてのママリ🔰
毎日毎日指摘まみれは辛いですね😭絶対にいい所あるのに〜悪いとこばかり目が行くんですかね💦
ゆめぱるは、そのような感じなのですね😳ありがとうございます!おがわ小児科は紹介状無しで電話のみで予約出来ますか?
息子の保育園の先生はリバーサイドを進めてきます。
有名なんですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
1度気になると色々目に付くんだとは思います😓
他の持ち上がりの子と比べたような言い方ばかりされるので、本当に今の担当保育士と合わなくて(笑)
おがわ小児科は個人院なので、電話受付で紹介状要らないです😌
リバーサイド有名みたいですね!
私が中心部在住なのもあって、そもそも候補にありませんでした💦
あと、先月公立保育園の見学に行って聞いたんですが、やっぱり加配も付けれるし、支援は手厚い印象でした!
対応してくださった先生も、「同じように慣れるのに時間かかってる子もいるので大丈夫ですよ」と言っていただけました。
が、同じように私立から指摘されて心が折れて転園する人が多いようで😂空きはありませんでした💦
あと、言い方悪いですが、発達面の指摘を受けた子が多く転園してくるケースが多いので、全体的に特殊な子が多い方ではあるとは言ってました🤔
おがわ小児科でも、転園に関してはその時によって吉と出るか凶と出るか分からないとは言われましたが、同時に「支援がきちんとしていればちゃんと馴染んでいけると思う。大事なのは大人の支援」と言ってました。
余計に迷ってます😂😂
はじめてのママリ🔰
すみません、違うところにお返事してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
先生との相性の話なら来年以降変わるので何か変化があるのでは?という希望もあるので、簡単に転園の決断をして良いのか…と思っています😭
おがわ小児科の療育外来の初診(問診)は日曜日の14-16時です☺️
事前にお母さんだけで診察券とカルテ作成の為のアンケートを取りに来るよう言われると思います!
9月頭に行った時、すでに10月末まで埋まってたので、今なら年内行けるかな?ってとこかなと思います💦