
コメント

はじめてのママリ🔰
何回もありますよー!

もちもち
両実家遠方なのでないです💦💦
でもそれができる環境なら、素敵な楽しみでいいと思います😌✨
-
ママリ
遠方なんですね😭😭
子ども生まれてから夫婦で外でディナーをしてないのでできたらいいなあと思ってます🥹- 10月10日

はじめてのママリ
幼稚園行ってる間にランチは行きますけど、夜はないです😌
-
ママリ
ランチならお願いしやすいですし、子どもも祖父母に遊んでもらえる〜って感じできっと嬉しいですよね🥹
- 10月10日
-
はじめてのママリ
いや、預けたことないです!
幼稚園に行ってる間に夫婦でお出かけしてるんです😶- 10月10日
-
ママリ
勘違いしててすみません🙏
幼稚園行ってる間なら特に問題なくいけますね!!- 10月10日

退会ユーザー
義実家ならあります~!
義母はプロなので信頼してるし 寝かしつけも赤ちゃんの頃からしてくれます🙂↕️✨
-
退会ユーザー
プロ→保育士とかではないです😂💦
- 10月10日
-
ママリ
寝かしつけも赤ちゃんの頃からしてくれてるなら安心してお願いできますね✨
- 10月10日

はじめてのママリ🔰
ないです☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
- 10月10日

ままり
早めの時間に行って8時には帰って来れるようにしました!
ご飯はお願いして、お風呂は自分で入れました!✨
-
ママリ
なるほど!早めの時間から行けば8時に帰ることもできますね!☺️
- 10月10日

ミッフィ
実家義実家ともに遠方なのでないです💦保育園行ってる間にランチしたことしかないです🍽️
-
ママリ
やっぱり保育園行ってる間にランチが1番行きやすいですよね〜!!
- 10月10日

まる
月2回ほど預けて行ってます☺️
-
ママリ
いいですね❣️お子さんが赤ちゃんの頃は行ってなかったですか?
- 10月10日
-
まる
生後半年ぐらいから行ってました☺️
- 10月10日
-
ママリ
教えていただきありがとうございます😊
- 10月11日
ママリ
お風呂や寝かしつけはご両親にしてもらいましたか?🤔
はじめてのママリ🔰
まだ小さいうちは風呂はお昼くらいに済ませて、寝かしつけまでに帰るようにしてました!
ある程度大きくなった今はお風呂も寝かしつけもお願いしてます☺️
ママリ
やっぱりある程度大きくならないとお風呂と寝かしつけ両方してもらうのは難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
当時は「預けるの可哀想だしちょっとでも私がやらなきゃ…!」って思ってましたが、子どもが大きくなった今は「お風呂も寝かしつけもしてくれるならラッキー!」って気持ちです😂
もし小さい頃も今の余裕ある気持ちでいたら、お風呂寝かしつけ離乳食まで両親にお願いすると思います😂