
団地の結露やカビ心配ですか?古いコンクリート物件は酷い傾向あります。1階の角部屋も要注意です。
1990年築のコンクリートの団地?は結露やカビは酷くなりそうでしょうか...ビレッジハウスの角部屋で1階に引っ越し予定なのですが調べると古いコンクリート物件は結露やカビが酷いと見たので心配です💦
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
昔もっと古い団地に住んだことありますが、やっぱりカビと結露は出来やすかったです😭
知らなかったのであれですが、対策してあればまた違ったかもです😊

はじめてのママリ🔰
母が古いコンクリートの団地に住んでますが(最上階角部屋)、冬場になると壁はびちょ濡れ、押し入れもカビ酷かったです。
-
ママリ
やっぱり冬場は除湿機必須なんですかね💦引越し時用意しようかと思います😩
- 10月10日

はじめてのママリ🔰
築27年のコンクリートマンションに住んでますがひどいです。
壁は触ったら濡れてるし床に水溜り出来ててカビも生えるしフローリング浮いてます
-
ママリ
フローリング浮いたりもするんですか?!なにかやってる対策などはありますか?
- 10月10日

はじめてのママリ🔰
ビレッジハウスの1階角部屋に住んでます。本当に後悔しかしてませんカビカビカビだらけです。🥲
-
ママリ
やっぱりカビ酷いですか💦
みずとりぞうさんや除湿機などしてますか??- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
もうしても追いつきません😅
- 12月2日
-
ママリ
えーそんなにやばいんですか😰
一応部屋の壁に通気口は着いてますがどうなるんでしょうね💦- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの家はですが、、、、
本当結露やばすぎるし、、、、
拭いても追いつけないし、、
雨の日なんてトイレの床もビチャビチャです、、💧
3階の方とかの話し聞いたりするけど
全然うちみたいまでないです😅- 12月3日
-
ママリ
でもビレッジハウスってどこの家も結構結露やカビヤバいって聞きますね😱💦
- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
まず団地ってとこがですね😂
でも1階角部屋は誰からもやばいと言われてました。笑- 12月3日
-
ママリ
そうなんですね😇
カビほんと怖いです😂まだ引っ越したてなので大丈夫かと思いますがこれからやばそうですね💦- 12月3日
ママリ
やっぱり古い物件はそうなり安いんですね💦
しっかり対策しようかと思います😣