一歳半の娘が過敏で心配。自分の性格が影響しているのか不安。保育園も心配。コミュニケーションは良好。特性があるのか心配。自分も娘も落ち込んでいます。
度々すみません🙇♀️🙇♀️
一歳半の娘の性格?は私のせいで過敏なのでしょうか、、、
言われたことで落ち込んでます
支援センターとかでも抱っこ抱っこといったり
初めての場所は(遊ぶ施設など)慣れるのに時間がかかったり
怖がったりします。
また病院嫌いがひどくて相当泣きます
診察室ではなく病院のエレベーターくらいからはじまり
待合室でも帰る帰る、と泣いてます
一歳半検診でも一番?くらい泣いてました
過敏すぎるのか?とか心配になっていたところ
お母さんが過敏だからよーみたいなことを言われました
確かに心配症です。
やっぱりそうなのかな?と思う部分もあり
娘に申し訳ないです
娘にはのびのび育って欲しいのですが
やはりこの月齢でももう性格はある程度でてるのでしょうか?💦
私が変わって見せるのが一番とは思いますが
なかなか変われず、、、
保育園もまだいかせてないので色々と今後不安に
なってしまってます。
コミュニケーションはよくとれるし発語も多いです
つま先で歩く時がたまにありますが
その他は特に気になることはありませんが
何か特性があるのかなとかもすぐ心配してしまいます
こんな自分も嫌だしそのせいで娘も慣れるのに
時間がかかったり怖がりなのかと思うと今本当落ち込んでます
- 👶(1歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
娘も同じような感じですが、性格が出てきたと思ってました!
色々分かるようになってきて、人見知りも場所見知りも酷くなる年齢だと思います☺️
過敏になるの分かります!私も娘が癇癪が酷く何か病気なんじゃ?とか色々考えちゃいます
でも親だから気になるの当たり前です
心配性って凄く疲れるし考えちゃうししんどいですよね…💦
でもそれだけ愛しているということなので過敏じゃないし何も心配いらないと思います☺️
はじめてのママリ🔰
本人の性格と1歳半の発達過程が関係しているように思います☺️
過敏というより、よく気づく、よく分かる賢い子、危機管理能力があると思います🧐
不安を感じた後にお母さんの関わりや場所を移動することで落ち着くのですよね?
癇癪を起こして気持ちの切り替えが一向にできないなどではないなら様子をみて大丈夫ではと感じます🙂
お母さんで安心できているようですし愛着が形成されている証拠とも感じます😊
イヤイヤ期を乗り越えて2歳、3歳の時期にまた一皮剥けるというか一つ成長を見せると思うので、今のままではないと思います🙂
-
👶
ありがとうございます😭😭めちゃくちゃ腑に落ちました。
失礼ですがなにか教育に携わる方ですか??というかめちゃくちゃ尊敬します。ままりさんのようなどしっと落ち着いた考え憧れますし
読んでいてまさにと思いました。
一生このままでもないし今までも色々とすでに変わってるので大人になるにつれてかわっていきますよね。
無理強いもできやいしありのまま今はそうなんだと思っておけばいいんですよね、、、
私自身が考え方が良くなくて娘を締め付けそうだなとも悩んでいたので腑に落ちるコメントで前向きに慣れました!!おっしゃる通り癇癪で手に負えないとかはないです!!
必死にその場から離れたくて私にしがみついて
あっちあっちーー
だと帰りたいとアピールしたりってかんじで、帰ろっかというとめちゃくちゃ落ち着いてきます。🥹🥹
でも帰らない限りは何を話しかけても激しく泣きます(病院の場合)
支援センターとかでは皆が楽しく遊んでるのになんで?と思って私のエゴで遊ばせたいって思って不安になることもありますが、そのうち遊ぶこともでてくるかもしれないし、そっかそっかーて思っておけばいいんですかね?😣😣- 10月11日
-
👶
めちゃくちゃ長くなりすみません
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
保育関係の仕事をしています🙇🏻♀️
愛着が確立されていくのが3歳頃と考えるとまたまだママの存在を追い求めて良いと思います🙆🏻
心の中にお母さんや特定の安心できる人が内在化されていくと行動範囲が広がっていくと思います☺️
お母さんが心の中でお守りになるような様子です
今お母さんが受容することで安心できる場所が作られているので、ストレスにならない程度に継続するで良いのではと感じました😳
支援センターもまずはお母さんと一緒に過ごしていくことで徐々に範囲が広がっていくのではと思います☺️
基本的によく分かる、周囲の状況を把握できるお子さんなのだと思います😳
さらに成長するとよく気づいて片付けをしたり、友達が困っている時に声をかけたりするのではと勝手ながら想像しております☺️- 10月11日
-
👶
そうなんですね!ありがとうございます😭そんなふうにみてくださる方のところに保育園預けれたらとても安心なのに😮💨と思って感動してよんでました。まさしくそのとおりで、少し過敏では?と心配していたのは事実なんですが周りをすごくみていて
はコミュニケーションとかはこの月齢の割にはすごく取れる方では?とおもいます。ペンで紙からはみ出して書いたらティッシュで拭いてたりもするし、携帯を探してたら見つけて持ってきてくれたりもします😖😖これはたまたま目に入っただけでしょうが🥲ということで悪いことではないですよね。
ただ愛着形成?が3歳までと知らなかったので他の子はママから離れて遊べてるのにと心配になって私がいけないのかなと思っていたのですがまだまだ大丈夫とのことで安心しました。支援センターで抱っこ抱っこーと言われた時は抱っこしてあげてその中をぐるぐる回ったり?したらいいですかね😂😂たまに幼稚園未就学児のためのプログラムで音楽遊びとかもいくのですが、楽しんでくれず初めての場所だと
外に行きたいといってなくので
そういう場合外に出たらいいのか、楽しい場所だよとわかってもらいたいので部屋の中に無理やり過ごさせたりしてるのですがどうして良いかもわからず😂😂- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
ティッシュで拭いてくれたり、探し物を見つけてくれたりよく気づいて素晴らしいですね😳
抱っこと言われたら抱っこしてあげると良いと私は思います🙆🏻
応答的に関わることで大人との基本的信頼関係が築いていくと学びました😳
幼稚園の音楽遊びは1、2回誘って抱っこして参加しても外に行きたいと言うのなら外に出てしまって良いのではと思います😳
徐々に慣れて行けることが良いのかなと感じます
今日は園舎に入ったらオッケー次回はホールに入ったらオッケー、その次は少しだけ参加できたらオッケーくらいのスモールステップでいくのはいかがでしょうか?
また、同じ時間帯、同じ施設へ行くことをルーティンにすると徐々に慣れていくのかなとも思います🥹
開催日が少なく間隔が空く場合は難しいかもしれないですが🥹
私の主観が多くなりすみません🙇🏻♀️月並みですがママ自身がご機嫌に過ごせることが1番であると思います☺️
なんて偉そうに回答してきましたが…私自身は我が子となると俯瞰してみられないことが多々あります🤣
お互い適度に頑張りましょう☺️- 10月12日
-
👶
ご丁寧に相談に乗ってくださりありがとうございます🙇♀️💗とても救われました!いただいたアドバイスをもとに
できるところから始めていきます!!とにかくお話聞いてくださってとても冷静になりました!!
どうしても我が子となると
突っ走って考えたり不安になりがちですよね🥲🥲(私は特に)
適度に頑張りましよう!!
本当にありがとうございました🥰🥰🥰- 10月12日
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じ感じでした。保育園の慣らし保育でも一番泣いていると言われました。でも、3歳の今は初めての場所で怖がったり人見知りすることはかなり少なくなりました。発語は遅かったですが現状、発達で困ったことはありません。
下の子はそんな事はなかったので、本人の性格と思います。私自身がかなり人見知りが激しいので遺伝かな💦
i ch
どなたに言われたんですか??主さんの事をよく知ってる人に言われたんでしょうか??
もしかしたら確かに繊細なタイプなのかな?と読んでて思いましたが、
初めての場所や初めて会う人って不安になる気持ち解るし、病院も好きな人はあまりいないと思うので、ましてやまだ1歳半なんて訳も解らずで余計怖いのは当たり前だと思います。
そのうちこの場所はこういう事をする場所とか、病院は何の為に行くのかとか理解出来るようになると、今ほど怖がる事はなくなると思いますよ。
もちろん緊張はすると思いますが。
お母さんも心配性なら、お子さんの気持ちの一番の理解者になれるのではないでしょうか?無理して自分も子供も変わる必要ないと思いますよ✨
怖い時不安な時に共感出来ることで、「ママもそうなんだ」「ちょっとずつでいいんだ」ってお子さんが思える事が大切だと私は思います✨
成長したら別人か?っていうふうに変わる子もいるし、まだまだ解らないので、見守りつつ、気になる事は保健師さんや小児科など色々相談すると良いと思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
娘さん、病院に来た!ってちゃんと分かるんですねー☺️賢い!
発語が多いなんてすごいです!
うちの次男はあと数日で1歳半ですが、まだ歩けないし発語も少ないですよ😂かなりの慎重派です(笑)
心配症ってそんなにダメなことじゃないと思います😌私自身もかなりの心配症です。あらゆるトラブルを想定して段取り組まないと気が済まないタイプです(笑)
それできっちり仕事ややるべきことをこなせることも多いですし、最近ようやく「心配事の9割は起こらないこと!何か起こっても死んだりしない!」と思えるようになってきました🤣
人に迷惑かけずにそれなりの生活出来てます(笑)
子どものことってすごく悩んじゃいますよね。うちは上の子が小学生なので、悩みもより複雑になってきて、、、
子育てってこんなに辛い気持ちもいっぱいなんだなっていつも思います。
それ以上に幸せや喜びも多いですが。
お母さんのせいじゃないですよ。持って生まれた性格ですし、周りの様子をよく見て危険なんじゃないかって予測できる娘さんはすごいと思います!
私も長男の時の1歳半の検診で栄養士さんに言われた酷い言葉いまだに覚えています。
傷つけるつもりはなかったんだと思いますが、そんなこと言わなくてもなって思いますよね😓
娘さんは賢いですし、主さんも何も変わらなくて良いと思います☺️
あと、人はみんな特性持ってます🤣私の心配症も特性だと思ってます(笑)
でこぼこポンというEテレの番組すごく良いですよ!みんなに得意不得意があるというのがコンセプトの番組で、テーマソングだけで元気になれます😆子育てで悩んだらでこぼこブルース聴いてください(笑)
うちは長男が発達ゆっくりで悩んできましたが、小学生にもなると以前の悩みは無くなりました。別の悩みに変わってきましたが🤣
「〇〇が得意」とか「〇〇ができない」というような単純な物差しで比べにくくなるからかなと思います。
苦手なことはあるけど、得意なこともある。ママ友と話して、他の子もいろんな悩みを抱えているというのをだんだんと知るようになってきました。
子育てって心配しつつ悩みつつですよね😭
次の連休は娘さんとお出かけしたりして気分転換して下さい☺️
毎日お疲れ様です!
-
👶
涙が出そうになりました💦
本当に心強いコメントありがとうございます!!なんといっていいやら、
本当に迷惑でしょうがお友達になってほしいですw変わらなくて良いと言ってくださりありがとうございます。
悪気はないのでしょうが、気にしてたことなのでお母さんが神経質に過ごしてるからだよって言われて
帰り道申し訳なさで涙がでてました。
支援センターとかでも皆きゃっきゃあそんでるのに抱っこで不安がったりさせて私がどこかで緊張してるからなのかな?とか考えてて😖😖
最近やっと遊べるようになってたのにまた帰りたがるようになったのもあり
とても落ち込んでました。
なんでなんで?ておもったり
でもこれが一生続くわけでもないし
無理強いもできないし受け止めてあげれぼいいんですよね、、病院はしなきゃいけないことはしなきゃいけないので仕方ないですが、、、もう駐車場からわかるようになってて🥲🥲
でもそれだけ賢いって思ってたらいいんですよね
本当にありがとうございますテーマソング?すぐに聞いてみます🥹🥹- 10月11日
なーちゃん
お気持ちすごくわかります。
うちも長男がかなり神経質な性格で、義両親からわたしが神経質なせいだ、と言われたこともあります。
でも、それってダメなことなのかなってずっと思ってました。
人それぞれ性格はありますし、それも個性のひとつなのかなと思ってます。
細かいことは全く気にしない子育てが大正解というわけでもないと思いますよ。
子育てに正解不正解はないこで、子どもさんの不安な気持ちに寄り添って、ママと子どもさんが笑顔で楽しく過ごせることが大切なのかなとわたしは思いますよ☺️
長男も小児科は入るだけで大泣き、一歳半健診も3歳児健診も大泣きでしたよ。
小児科はかかりつけ医を変えたら泣かなくなりました。
癇癪もひどくて発達に問題あるんじゃないかと、かなり悩みましたし発達検査もしましたが、特に問題なし、個性の範囲内と言われました。
そんな長男も今は小3になり、あの頃の癇癪が不思議なほど落ち着いてます。
ママの責任ということはないと思いますし、まだ1歳半なのでそんな子もたくさんいると思います!
ご自分を責めず、子どもさんと楽しく過ごしてくださいね😊
-
👶
コメントありがとうございます!!
めちゃくちゃ心強いです。
今回は小児科の先生に言われたのですが、たしかになともおもって娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになってたのですが、共感できることも多いし悪いことではないですよね。
そう言っていただきありがとうございます
今はまだ会話ができるわけではないので
なんでなんで?と不安になることもありますが性格だったり月齢的にのこともあるんですよね。1人目ということもあり力が入りっぱなしです💦
ちなみに息子さんは学校とかでもやはり人前は苦手とかはありますか??
同じく病院は入るだけでなくし
かかりつけ変えようかな?とも思ってますが、どこでも病院なら泣いてるんですよね、、、一歳半も一番くらい泣いててめちゃくちゃ心配になってるところでした- 10月11日
コメント