
夕方になるとグズりが酷くて、ミルクをあげても1時間でギャン泣き。泣く原因は確認済み。抱っこしても同様。次のミルクまであやしたり白湯をあげているが、他に何かできることはあるでしょうか?
最近夕方になるとグズりが酷くて
ミルクをあげても1時間とかで
起きてずっとギャン泣きです(;_;)
泣く原因の事はすべて確認して
なにも問題はありません(*>_<*)
抱っこしてもギャン泣きです…
今はそういう時期なのかな
しょうがない!って理解は
しているんですが困ってて…
とりあえず次のミルクまでは
あやしたり白湯をあげてます。
他にどういう事をすれば
いいでしょうか…?
- xzxz(8歳)
コメント

かのかのママ
よしよし♡と頭を撫でてひたすら付き合ってあげます(^o^)

あい
黄昏泣きかもしれませんね!夕方までになるべく他のことを済ませて、黄昏泣きが始まったら付き合ってあげる事くらいしかできないと思います💦頑張りましょ☺️
-
xzxz
これが黄昏泣きなんですね(T_T)
頑張ります(T_T)!- 4月24日

❀megumi❀
黄昏泣きかもしれないでね!
うちの子もありました。
黄昏泣きは何しても泣き止まないので、ひたすら抱っこしていましたよ😞
-
xzxz
やっぱり黄昏泣きなんですね…
頑張ります(T_T)!- 4月24日

お餅☺︎
抱っこしながら私の声を聞かせてました😊
抱っこでゆらゆらしながら、大丈夫だよ〜!ってひたすら言ったり、娘の耳を私の胸につけて私の心音を聞かせたりしてました😊
大丈夫だよ〜大丈夫だよ〜って言いながら自分自身に言い聞かせてました😂❤️
-
xzxz
それもやってみたんですがダメでした…
抱っこすると反り返って拒否されます(T_T)- 4月24日
-
お餅☺︎
反り返っても抱っこしてました😊
しんどい時は縦抱きしてみたり、布団に置きながらお話ししてました😊
大変ですが少しずつ頑張ってください💪❤️- 4月24日

(^.^)
黄昏泣きでしょうか…^^;
うちのチビも3wくらいから黄昏てましたよ。
今は15〜19時はがっつり寝てくれる時間です。
上の方が言われてるように、いつかは泣き止みます。ずっと抱き上げてると腕が疲れるので、授乳クッション等上手く利用して付き合いましょう。
あと旦那さんに腕、肩、首を毎日ちょっとずつ揉んでもらいましょう。
-
xzxz
黄昏泣き辛いですね(T_T)
落ち着くまで頑張って向き合います(><)
授乳クッション使ってみます!- 4月24日
-
(^.^)
おひな巻きしてみてください。おくるみやバスタオルで代用出来ると思います。
巻き方はYouTube見てみてください。
完ミで育ててるのですが、おっぱい吸わせると体温で落ち着くのか添い乳で寝落ちすることもあります。添い寝だけで寝息たてたりして、案外寝てくれます。
うちは無印の大きなビーズクッションあるのですが、チビを左右どちらかの脇に抱っこしたままもたれかかると腕の負荷が緩和されます。そのまま2人で寝落ちすることもあります。
毎日いろいろです(⌒-⌒; )- 4月24日

マッシュ
うちも同じぐらいの時、18時~23時ぐらいまでずっと泣いてました💦
ひたすら抱っこしてました!
幸い、里帰り中だったので母に助けてもらいながら乗り切りました☺
もう少ししたら落ち着くと思いますよー!
-
xzxz
時間帯も全く同じです!
落ち着くまで頑張ります(T_T)- 4月24日
xzxz
頭なでても効果はなく(T_T)
かのかのママ
困ったなーとか焦ったりすると表に出さなくても赤ちゃんに伝わるのではないでしょうか(*^_^*)
「今はそうゆう時期」で、「この子はそうゆう子なんだ(^o^)」とazusaさんの赤ちゃんの個性として受け止めてあげると、泣き止まなくともazusaさんの気持ちが楽になるのではないかなーと思いました(o^^o)
受け止めてあげられるのはママしかいないですもんね☆