
コメント

はじめてのママリ🔰
それは、、、私でもそう思います。
息子はまだ1歳半ですが、
小学生になったとき同じ事があったら、
結局先生が見るなら親がやる必要ないのでは?と思ってしまいますね🫠
私も生理前で非常に体調が悪く、今日はほとんど遊んであげれませんでした。
早く寝ましょう!
毎日お仕事に育児家事、その上宿題まで。。。
本当にお疲れ様です。

初ママ
丸つけ親がするんですか。よくクレームでないなあ。
-
^_^
丸つけしてないですか??😣
丸つけしたあとに、先生が後から直して、気をつけてくださいとかコメントとか書いてくると、どっちに言ってる?って毎回なります😢😢- 10月10日
-
^_^
コメントありがとうございます!😭
- 10月10日

はじめてのママリ🔰
それは親の丸つけの意味…って感じですね💦お疲れ様です😌
-
^_^
ありがとうございます!
丸つけして、直せるところ直してってやっても、上から直されて、「前、やりましたよ。気をつけてください」とかかかれるので、どっちに言ってる😢?ってなります、、、。
算数ならまだしも平仮名カタカナ漢字とかどこまで直させるか悩むので、困ります😭- 10月10日

はじめてのママリ🔰
小学1年生の娘がいます。
宿題は娘が1人でやって、私は仕事から帰ったら確認と◯付けだけします。
算数は◯付けしやすいのですが、漢字や平仮名は基準がわかりにくいので先生のお直しを見て「なるほど、こういうところを見ていけばいいんですね。」な気持ちで見ています😄
-
^_^
ありがとうございます!
宿題1人でやれるんですね!すごい!!
うちは宿題見てないと、まだ全然だめで😭
基準わかりにくいですよね😭😭
なるほど!
前向きにこうやって直すのかと見ればいいんですね!😭
気を付けてみていこうと思います!💗- 10月10日
^_^
ありがとうございます😭
先生がやってくれればいいのに、、、と疲れてる時は思ってしまいます😢
お互い毎日お疲れ様です😭
はじめてのママリ様も体調が良くなりますように🥲💗
はじめてのママリ🔰
学校の指導、親の教育と線引きが難しいですよね。
でも親も先生も忙しいので、
二度手間になる事はお互いのために整理してほしいですね😂
疲れてる時は余計に小さい事がダメージ大きくなったりしますよね😭
私は塾でバイトしてたので、
先生側としても親がした後に添削してコメントするの気まずくないのかな?とか思ってしまいます😇
家事育児お仕事、学校関連‥
中々休憩が取れないと思いますが、休める時にゆっくり休んでくださいね🥹
お互いゆっくり休んで元気になりましょう💕💪