※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後の働き方について悩んでいます。時短かフルか迷っています。保育園の時間や2人目のことも考えると、フルでもいいかなと思っていますが、子どもとの時間も大切にしたいです。みなさんの意見を聞かせてください。

みなさんは育休復帰後は時短ですか?フルですか?

時短で考えていたのですが、保育園の預け時間とお迎え時間は間に合わないので延長料金になるし、
2人目もできれば早めにほしいとなると、手当減ってしまうしフルの方がいいのかな?と思ってしまって…

でも子どもとの時間は大切にしたいし、お迎えいってご飯にお風呂少しでも余裕がある方がいいなとか考えても全然まとまらず迷います🌀みなさんの意見お聞かせください!😊

コメント

ままり

わたしも迷ってます。
延長したところで、お金減るし、
だったら時短で早く迎えに行って、子どもとの時間作った方がいいかなぁ!っと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね…仕事したら子どもとの時間が減るから少しでも時間作れるなら作りたいですね😭

    • 10月10日
すー

通勤に1時間かかるので時短です!フルだと19時過ぎにお迎えでそこからご飯作ってというのが考えられなくて😣元々19時半に寝させてたので昼寝があるとはいえ子供も眠いだろうなというのもあります💦子供との時間と言うより子供と自分の体調管理の為に時短なのかなと思ってます😅通勤時間がそんなにかからなかったらフルでも良いかなと思ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!確かに、通勤時間が長いと帰宅してから色々やること多すぎて慌ただしい日常になってしまいますよね😭!

    • 10月10日
ママリ

職場が保育園から近く、また自宅も近いので30分だけの時短にしました👶
フルだと100%残業で延長確実なので…
17時過ぎに帰宅してお風呂に入ってご飯の流れですが、結構あっという間に過ぎちゃって子どもとの時間はほとんどないです、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!働きにでたら、子どもとの時間限られちゃいますよね😭悲しい…けど仕事辞められる余裕はないし😭なんとも切ない気持ちです😭😭

    • 10月10日
りん子🔰

通勤で片道1時間かかってしまうので、時短にしてます😌

最初は16時までの時短にしてましたが、
最近は息子も保育園楽しそうにしてるので時間伸ばして17時退勤にしました。

18時 保育園お迎え
18時半 夜ごはん
19時半 お風呂
20時 遊びの時間
21時 就寝
ざっくりこんな感じです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!通勤1時間は遠いですね😭退勤後のスケジュールも合わせて教えていただきありがとうございます☺️ベストなスケジュールですね✨

    • 10月10日
ねこ

同じく悩んでますが、とりあえずフルで復帰して難しそうなら時短にして貰おうと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!どちらにせよ一度やってみないとどんな感じかわからないですよね!ただ帰宅後は忙しくなるのは確かですね😂

    • 10月10日
  • ねこ

    ねこ

    そーなんですよね、帰宅後や睡眠時間確保難しそう😭
    時短出来る期間にも限りがあるし、先に時短で復帰して戻すか?🤔とかも考えましたが、私は一度楽な方を知ったらもうフルには自分からは戻せなさそうで…笑

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私時短で→フルにしようと思っていました😂でも確かに、時短からフルって大変になるだけですよね😂😂フル→時短の方が気持ちにも余裕ができそうですね😂💛

    • 10月10日