
家の場所で揉めています。子どもの環境を考え、都心に住みたいが難しい状況。旦那との話し合いが難しいため、どう決めたらいいか困っています。
みなさんならどうしますか💦
家を建てるのに、場所で揉めてて前に進みません💦
私は子どもが育つ環境を大切にしたくて、今住んでいる周辺や旦那の職場の周辺は都心からも離れているし、あんまり治安がいいと思えないんです。
ただ今住んでいる場所は旦那の職場の最寄りまで電車で15分
、職場の敷地が広いから着くまでの徒歩入れたらもう少しかかります。私が都心の近くで働いているのもあって、職場の人たちを見ていると、便利で、治安も良くて、土地は高いけどその辺りに住む人たちが羨ましいです。マンションにするなどしてどこか我慢するって感じではあるけど、
子どもも過ごしやすく、はっきり言って今いる土地とは貧富の差も大きいです💦
簡単に言えば今はだいぶ西に住んでいるけど、
東の都会に行きたいんです。。
旦那と話し合っても私の希望の所から通うのが難しいなって話になってしまうので、困ってます。どうやって決めてけばいいと思いますか💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お互いがどこかで歩み寄る必要はあるかなと思います。
どうしてもらちが明かないのであれば、2人の希望の場所の間をとるかなと思います😂
私も、職場近くに家を建てたい旦那と、私の実家近くに建てたい私とで、たくさん話し合いをしました!
結局はお互いの間をとった感じになりました😂

ママリ
今は地方に戸建てに住んでますが、都内にずっと住んでいました。金銭的に余裕があるなら都会の方が便利で良いと思うけど、少しでも不安があるならこだわり過ぎなくても良いのかなと…
旦那さんが家のこと手伝ってくれる人なら職場が近いと早く帰宅するのでメリットではあります🙆♀️
でもおっしゃるように子供の為に本当に治安が悪くて良くない環境なら旦那を説得します!
うちは子供の環境ファーストでイメージして、自分の実家の近くで学校などが整っている、駅など便の良いとこ。通学で暗いなどは怖いので明るい土地を買いましたよ。結果旦那の職場は遠いです。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの職場遠いところで買われたんですね💦
旦那さんは通勤時間など、納得してくれていますか?- 10月10日
-
ママリ
元々自分たちの思う子供にいい環境に住むのがテーマで、予算などを考慮すると都会(地方にも都会と田舎とど田舎がありまして笑)
には土地買えないので
田舎だけどライフラインは充実してて、都会にもアクセス🙆♀️のところで購入しました。
旦那さんは県内の都会の職場なので、仕方ないって感じです。
旦那さんと一つ共通のテーマがあると決めやすいですよ✨
ちなみに我が家は
戸建て、駅まで最悪歩けなくない距離、駐車場広くて停めやすい、老後とかスーパー等困らない、災害が怖くないかを条件に探しました。↑の条件には必然的に公園や学校などの教育も最低限揃っているので。- 10月11日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。💦
間を取ろうとしたら土地の値段が高くなってしまうか、治安が悪くなってしまうかで、難しいんですよね💦