![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人とも里帰りも実家に帰省もしてないです😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
帰省せずに夫に育休を取ってもらいました!
主さんにとって負担にならない方を選んだらいいと思います!
頑張ったら正義、頑張らなきゃダメなんてことないです☺️
いかに楽をするかで考えてくださいね!
![さまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまま🔰
里帰りしたかったですが、出来なかったので、親に1ヶ月ほど来てもらいました👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母親が来てくれました!
ただ今回は母と縁切ってるので夫婦2人で頑張ります💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦で頑張ってます!
帰省とか里帰りとか親にも来てもらってないです!
旦那さんの仕事とどれだけやってくれるかにもよるんじゃないですかね!
![ほちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほちゃん
初めての子育てでもあった為、帰省しました!
ホントに色々助かりました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫に一ヶ月育休をとってもらい、夫婦でがんばりました。ただ我が家は里帰りできない事情があったのでそうなりましたが、里帰りできて頼れる環境があるなら里帰りしていいと思います。産んだあとの身体は思ったより弱っています。周りの人をたくさん頼って、できるだけ自分を労りながら、子育てできる環境が本当に大事です😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は里帰りしましたが両親ともバリバリ働いてて、お母さんは遅いと21時とかだったので子育てに関してはワンオペでしたが、家事とかしなくていいしみんなが可愛い可愛いって言ってくれるし話し相手もいるので結構気持ち的には楽でした!
ただ旦那さんが激務でなければご夫婦で頑張っていくのはありだと思います🙆♀️
![ムラサキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムラサキ
子ども2人いますが、里帰りもせず、親の助けは基本借りた事ありません🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目も年子で2人目産んだ時も帰省しなかったです。最初から頼ってたら頼るの前提で始まるから、帰った時困るなと思ったので。早めに夫婦二人で家事育児するのに慣れておいた方が私には合ってたので
![3姉妹ママ🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ🤍
帰省はせず旦那も育休取れないのでなんとか頑張ってます🙌🏻
ただ、定時で帰ってきてくれて夜中も2〜4時まで子供のミルクをあげてくれたりするのでなんとかなってますが、無理したら本当に後が辛いことになるので帰省出来るなら帰省して手伝ってもらった方がいいと思います!
もちろん実母さんとの関係性だったり、帰ることが逆にストレスになることもあるのでよく考えた上で頼れる時は頼った方がいいと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども2人とも産前から実家にいてお世話になりました🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那に里帰り反対されて里帰りできなかったですが
旦那にもイライラ1日3.4回来る義父母にもストレスを感じて
1ヵ月検診終わってから逃げるように1ヶ月帰省しました🤣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1ヶ月半帰省してました!
実親ともぶつかったり色々とありましたが、ほんとに助かりました🥹新生児の時ほんとに寝れなくて、親が見てくれたりしてなんとか睡眠を確保しながらだったので、なんとか生きれました💦
最後は泣きながらアパートに帰りました😂
コメント