![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の発達について心配です。様子見で大丈夫でしょうか?
発達について
いつもお世話になっております🙇♀️
10月末で1歳になる息子の発達についてですが、
・ハイハイできない。四つん這いの姿勢まではできる。
・手の力だけで前に進む。両手同時に使って進んでいる。ずり這いと言えるか分からない。
・自分でお座りはできない。
・座らせたら綺麗にお座りはできる。
・歯が1本も生えていない。
・つかまり立ちできない。
10ヶ月検診では、お座りができているから大丈夫、1歳に前に進めてたら大丈夫と言われました。しかし、そろそろ1歳ですがこのような状況です。
息子が未だに赤ちゃんという感じですごく可愛くて癒されるのですが、それと同時に他の子はもう歩いてる子とかもいるため、心配になります💦個人差があるのもよく言われますが1人目のため色々検索してしまいます💦
様子見で大丈夫でしょうか??
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も1歳の時はハイハイできず、長時間座れますが、自分では座れませんでした😣
なぜか座ったままお尻で移動したりはありました😅
1歳の予防接種の時についでに小児科の先生に相談した所、「1歳3ヶ月になってもつかまり立ちしなければ、発達の心配があるからまた来てね」と言われました!
結局1歳3ヶ月から1週間経った頃につかまり立ちを始めて、そのまま様子を見守っています💦
また予防接種が今月あるので、その時に小児科には聞いてみようとは思っています。
あっという間に歩き始める子もいるので、心配になってしまいますよね😢
今のところ小児科も保育園の先生からも遅過ぎると言われた事はないので、あまり気にし過ぎずに、この子のペースだと思っています☺️
ママリ
ありがとうございます😭
同じような方がいて安心しました😭😭
つかまり立ちできるようになったのですねーー😆おめでとうございます💕💕
娘さん、ハイハイはもうできるようになりました??😳
1歳3ヶ月が目安なのですね!
私も今度1歳の予防接種のときに聞いてみます💕
たしかに、その子のことをよく見てあげることが大切ですね😭
とても参考になりました。本当にありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
不安なお気持ち分かるので、少しは安心できると嬉しいです☺️
友達である先輩ママが同じような経験していて、ゆっくりでも大丈夫だよって聞いていたので、私も焦らずにいれました😣
ハイハイは1歳を2週間過ぎた頃でした!今もハイハイしてるので、可愛いハイハイ期間もきちんと満喫できています🥰
大事な子どもなので心配になる時もあると思いますが、今の時間を少しでも楽しく過ごせれますように😊
ママリ
お優しいお言葉、本当にありがとうございます😭
ハイハイもできるようになったのですね💕嬉しいですね😆
私も可愛いハイハイ早くみたいです✨️
今のこの時期はすぐ過ぎちゃいますもんね😭楽しく大切に過ごします!
本当にありがとうございます😊