
上司と業者さんから、復職後の仕事への期待と、2人目の子どもを考える葛藤について相談したい。
4月3日に復職して、
産休前に担当していた業者さんと、私の上司と、今日打合せして、上司が業者さんに言いました。
担当が戻ってきたんで、進めましょう!
もう休むことも多分ないと思いますから!
と言って私に確認の相槌を求めました。
ああ、2人目、考えられないな。と。
期待してくれてるのは有り難いけど。
四年目の私に業務を任せてくれるのは有り難いけど。
もう休んでもらっては困る、ってことですよね。
今回の打合せだけではなく、事あるごとに休まれると困るということを言われます。
2人目作れないんだ、って思っちゃいますし、
それが怖くてもうレスになりそうです。というか再開もできてませんし、再開するのも怖いです。可能性ゼロなんてありえないんでしょうから。
2人目欲しいなと漠然と思っていたけど、いざ現実を考えると、自分のキャリアも考えると、休んでられない、ってなりますよね。なりませんか?
2人目どうやって踏み切れましたか?
- ターヤ(8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
選択ですよね
キャリアか、家族か
私には周りを無視して、いやな顔されながら…とゆうのが無理で、家族をとりました

はるぽん✩⃛ೄ
分かります😓
自分の中では3歳くらいあけて2人目産んでから復職と考えてたんですが、どうしても人が足りないからと急ぎで戻ってきて欲しいと言われ復職を決意し、今月から働いてます🤖
戻ると、上の人から2人目もうちょっと待ってね🙏今抜けられると困るー!と言われたのですが、待っていてくれて戻っても期待してくれるのはほんとに嬉しいしありがたいのですが、人が全然安定しない職場なので常に人不足です😢
なのでいつになったら2人目作れるんだろう🤔って漠然と思ってしまいます( Ꙭ)
-
ターヤ
必要としてくれると応えたいと思ってしまいますよね。あと何十年といる職場ですから、周りに迷惑かけすぎると戻るのも辛いですよね。
- 4月24日

ミッチー
期待に応えたい気持ちも大事ですが、2人目欲しいなら踏み切ってよくないですか?
自分の人生ですよ~。
会社は、悲しいかなぶっちゃけなんとかなるもんです。
ですが、自分の子供を産めるのは自分だけですよ~。
先輩とかで、2人目以上お子さんお持ちの方がいないんでしょうか?
-
ターヤ
ごもっともですね。自分の人生ですから自分の思うように行きなきゃですね。
2人目産んだ方1人いますが色々言われているのが現状ですね。男社会なので。- 4月24日
-
ミッチー
男性が多い会社なんですね。
なかなか前例がないと難しいですよね…。
でも、ひとりでもいらっしゃるなら心強くないですか?
すごく勝手で申し訳ないですけど…今後のためにも、お子さんもキャリアも諦めないでほしいです😣
ちなみに、私…最近、2人目妊娠がわかったところなんです。
仕事は個人個人のものが多いし、かなり忙しいしで、正直大丈夫かな…?とは思ってて、不安ではあります💦💦- 4月24日
-
ターヤ
2人目妊娠おめでとうございます!!
もう自分で決めるしかない事ですし、自分で決めたら最後までやり通すしかないですね。仕事も子供も。
男社会とはいえ、女性の先輩がいるだけでも心強いですね。
周りの目を気にするかどうかは自分次第ですよね。- 4月24日

ぷに
さっき何かの記事で入社四ヶ月か何かで寿退社を決めた女性の事が書いてありました。寿退社は勿論自由ですが。。何のために入社したの?そこでの女性に自由をを唱えるのは違うんじゃないの?て感じでした💦
女性は権利を主張する方が多いのですがやはり会社からしたらいつ長期休暇入られるか分からないのなら最初に言ってくれたらそんな仕事頼まないとにと思うと思います(^_^;)
出産も妊娠も勿論女性の自由ですし、権利があります。
しかし会社は人を雇ってお金をまわしています。なのでキャリアよりそちらを優先したい考えがあるのであれば伝えるべきかな?(^_^;)と思います。
-
ターヤ
そうですね。
会社に雇ってもらって、投資してもらって、育ててもらってるんですものね。勝手なことするんだったらそもそも入社するな、って話ですよね。
いついつ妊娠予定です、って言えないのが難点だなと思います。
宣言したってできないかもしれないし、いつできるかも分からないし。。
うだうだ悩んでても仕方ないですね。悩まれても会社も余計迷惑ですよね。前に進むしかないし、やる事やるしかないですね。- 4月24日

ザト
私は子どもが2人欲しかったので、1人目の育休後に上司や人事に『一年以内に妊娠して二年以内に産休に入りたい』と伝えてました╰(✿´⌣`✿)╯♡
私が初めての育休取得者で、役員とか人事は会社のブランドを大事にするので何も言いませんが、同じフロアの先輩や上司からはマタハラセクハラパワハラ有りの職場だったので、自分の主張をしっかりするようにしてます♪
-
ターヤ
ちゃんと主張して、有言実行で、すごいです!勇気ある行動ですね!やはり、伝えないと、周りも不安ですよね。
- 4月25日
ターヤ
休んだらその分遅れる、それが現実ですよね。分かってるんですけど、選ばざるを得ないこの状況が苦しいですね。悲しいというか、寂しいというか。
❤︎男女ママ♡
友人はキャリアも、家族も捨てられないと言って
産前産後の2ヶ月だけ休み、ご主人に育休一年とってもらってますよ
そうゆう生き方もこの時代はできるだけ昔よりマシなのかもしれませんね
ターヤ
そうですね、1つ前の世代は、結婚したら退職が当たり前でしたからね。女性にキャリア選択なんてなかったんですものね。