※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の行事は少ない方だと思います。他の幼稚園と比べると気になるとのこと。

幼稚園の行事ってどのくらいありますか?
うちの子の行事は
親が行くもの→運動会、お遊戯会、お歌の会、ピアニカ発表会(年長のみ)、遠足(1回) 参観日(年4回)

親が行かないもの→夏祭り、水遊び、子どもの日行事、
         お芋掘り、お芋料理の会、クリスマス会
         餅つき大会、お誕生会(月1)、神社参拝


なのですが、少ない方でしょうか?

子どもが練習して頑張るものは運動会、お遊戯会、お歌の会、ピアニカ発表かなと思うのですが


知人に行事多いか聞かれたのですが
私自身は行事が多いなと入園当初は心配したので
少ないねと言われ、他の幼稚園はどうなのか気になりました。

コメント

🧸

幼稚園に勤めてるものです!
私のとこも同じような感じです!

親が行く物→夏まつり、運動会、文化祭、お遊戯会、音楽発表会、作品展、参観日(年2)、誕生会(誕生月のみ)

親が行かない物→イベントの集会(こいのぼり、七夕、ハロウィン、クリスマス、ひな祭り)、水遊び、芋掘り、餅つき大会、マラソン大会、ピアニカ発表会、年長組お別れ会、お泊まり会(年長児)、消防署見学(年中児)、防災センター(年長児)遠足(年2回)

こんな感じだったと思います!
私のところも行事に力を入れていないわけではないですが、前まで親参加だった行事も、仕事をする親が増えたり、コロナ禍などもあり子どものみの参加になった行事やなくなった行事もあります!

rsa

親参加
親子遠足
クランドフェスティバル(運動会)
わいわいサークル(お母さんのみ参加する会)
おやじ会(お父さんのみ参加する会)
家族参加(親が保育士として子供と接する日)
みかん狩り
アートフェスティバル(クラスで大きな作品をみんなで作り披露する)
お茶参観(子供が茶道をしているのを見て 、子供が作ったものを飲む)
学習発表会
秋祭り
夏祭り

親不参加
田植え
稲刈り
プール開き
七夕祭り
夏季鍛練
防火演奏
クリスマス会
お餅つき
どんど焼き
節分行事

®️°

多いと思います💦

入園式、保育参観(年2回)、運動会(幼少合同)、学習発表会(幼少合同)、卒園式

私の住んでる地域は幼稚園が年中、年長or年長のみしかなくて、長男が通ってる幼稚園は年中から行けるところですが、年中から通ってても年長になった時の入園式も必ず参加です😅

↓親が行かないものは
子供の日、七夕、敬老の日、ハロウィン、クリスマス、ひな祭り、プール、クッキング、小学校見学、絵本読み聞かせ(週1)、絵本貸出(絵本を大量に乗せた車が来る)、誕生日会(月1)、なかよし遠足(4月末)、卒業遠足(2月末)とかですかね…あとは特に予告なく、幼稚園の畑でなんか植えたり、抜いたりしてるみたいです😂
親が参加しないものは、後から、「こんなことしたよ〜」って聞くことも多いです🤣

ママリ

うちは親参加は少なめ、子供イベントは年長多めです☺️あとカトリックの園なので宗教的行事があります。

親参加
運動会
お遊戯会
遠足(年2回)
参観日(年3回)
祈りの集い(年長のみ)

子供のみ
夏祭り、お誕生日会、子供の日、七五三、クリスマス、おもちつき、節分、文化祭、おひなさま

以下年長のみ
プラネタリウム、工場見学、お泊まり会、お芋掘り、球技大会、教会訪問

  • ママリ

    ママリ


    遠足は子供のみでした💦

    • 10月9日
ママリ

うちも似たような感じです!

運動会、発表会×2、参観日×3、親子遠足、誕生会くらいですかね!

餅つきやデイキャンプ、芋やクリスマスなどの季節ごとの行事は親は行きません。

はじめてのママリ🔰

まとめての返信で申し訳ありません。
皆さんご回答ありがとうございます。
行事の種類はいろいろあるなと思いました。
うちの園も博物館や科学館、防災センターなど細かいのをいれるとそこそこあるかもと思いました。

友人はテレビか何かで行事が少ない園の方が良いというのを見たらしく
少ない、多いの基準もわからず
なんだかモヤモヤしていたので
参考にでき良かったです。
ありがとうございます。