![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人家族で月の食費が4万円。夜勤日はコンビニ調達で1万円。母から3万円以内にすべきと指摘され、節約方法や献立を教えて欲しい。
🍎皆さんの1カ月の食費はいくらですか?
会社員の主人、主婦の私、1歳3カ月の子供の3人家族です。
離乳食はほぼ完了しています。
我が家は月に食費が4万。
加えて、主人は夜勤も月に4〜5回あるので、普段は朝御飯食べて出勤して弁当持参ですが、夜勤の日は夕飯と翌朝の朝食がコンビニ調達になります。約月1万くらいです。
先日、私の母から食費4万は高すぎると指摘されました。
3万以内にしないと、と。
離乳食も、そんなにたくさん野菜を使わなくていいと言われました。1回の離乳食に、野菜は5種類は入れています。
3万以内にできるコツを教えてください!
お買い物のコツや、
皆さんレシピはどのような献立が並びますか?
月3万って、結構質素になりそうな、、
- sakura(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月15000円です。
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
ご主人の夜勤があると違いますよね。
朝のコンビニをまずやめてみてはいかがですか?スーパーの安いパンを買っておいて、それを持って行ってもらうなど…コンビニを使わないだけで全然違うと思います。同じパンでもスーパーの方がだいぶ安いです!
あとは、これだけしか使わないという設定を最初にしてしまって、それ以上買わないことですね。例えば、1週間に6000円と決めてしまうとか。
私は安いスーパーでまとめ買いして、野菜なども茹でて冷凍してしまうのですが、それが嫌な方もいますし…肉も国産しか買わないなどこだわれば高くなりますし…。節約はどこまで妥協できるかにもよると思いますよ。
-
sakura
割引きパンをスーパーで買ってきたりはしてるんですが、夜勤は24時間職場にいるようになるのでなかなかコンビニ離れが出来ないみたいです。
- 4月24日
-
りえ
それはコンビニをやめろって言うのはかわいそうですし難しいですね…。ただ、節約と思うならやはり少し協力してもらって、家から何か持って行ってコンビニに行かない日をたまに作ってもらうと少しは変わると思いますけど…。
あとは、我が家はお菓子やジュース、プリンなど甘いものは一切買いません。最近はヨーグルトすら買わなくなりました。
ただ、ちゃんとした食事にしたくてあまり質素にならないよう、メインと副菜2〜3品、汁物は出すようにして、1ヶ月2万ぐらいです。
それぞれ家庭によって必要なものって変わってくると思うので、どこを削るべきか食生活を見直してみると意外と無駄な部分が見つかると思いますよ!- 4月24日
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
食費と雑費で3万です。
今は夫婦2人です。
夜勤はないですが、我が家もお弁当持参しています。
お弁当は卵焼きでスペースを埋めて、夕飯の残りを入れたり、夏〜秋になれば家庭菜園で採れた野菜を入れたりしてます。
お肉やお魚は日曜日の特売日や各スーパーの特売日にある程度まとめ買いして、お野菜は週一位で安売りの日に買ったりしています。
あとは、ひじきとか、きんぴらとか切り干し大根とかを冷凍したり、お肉をまとめ買いした際にハンバーグを作って冷凍したりすれば少し楽です。
お金をかけないので、質素かもしれませんが普通には食べれてると思います。
-
sakura
やはり、質素を心がけたらいいんですよね。
なるべく野菜は見切り品しか買わないようにしています。
子供に栄養としてこれを食べさせたいと、ブロッコリーとかも高いですが、買います- 4月24日
-
さく
私は野菜を全く買ってない訳ではないですよ〜💧
私も食べたいと思えば、キャベツやブロッコリー、ほうれん草、小松菜など葉物も買いますよ。
チラシ見てハシゴスーパーしたりしてます。
あと、何%割の日だと定価より安く買えますし
良く行くスーパーならポイント貯めてポイントで会計したりして、出費減らしてます。
できるだけコンビニの利用を控え、スーパーで夜勤の際の物を準備するだけでも出費は変わると思います。- 4月24日
-
sakura
コツコツ安売りをですね!
- 4月24日
-
さく
そんな感じです^_^
- 4月24日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
夫婦と1歳過ぎの子どもの3人家族で、うちもほぼ離乳食は完了してます!
うちはお米、お菓子やジュース、旦那は週6お弁当持ちで3.5〜4万くらいです(・ω・)/
都内なのでそこまで物価も安くないですし…食費って結構地域差出る気がします。。
献立とかは大体、ご飯+メイン+副菜1〜2品+汁物って感じです!
-
sakura
うちも同じ感じです(>_>)
- 4月24日
![4kizmam(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4kizmam(27)
2マンほどです
-
sakura
すごいですね!
どうやったら2万ですか⁉︎- 4月24日
![htm0924](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
htm0924
うちも外食費込み4万です。
なんとか安いスーパーを探していますが、自転車も金銭的に買えないので行ける距離も限られていますし。
4万から旦那のお酒なども買っているので。
離乳食は、もううちは大人と同じものを薄めてあげています。
別々に作っていません!
晩酌をうちはやるのでメインのおかずの他に副菜も何品か作るようにしてますし、そこを節約するのは旦那さんの楽しみを奪う気がしてしてません。゚(゚´ω`゚)゚。
そのかわり、旦那さんのお小遣いは激安ですが(笑)
-
sakura
外食費は別なんです(>_<)
もっと食費を抑えていきます!- 4月24日
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
我が家は
今、一歳になる息子と旦那と三人暮らしです(^^)
月2万あれば多少残るくらいです
-
sakura
どうしたらそんな上手く出来るんですか⁉︎
- 4月24日
![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura
皆さんすごいですね!
主人も私もお酒が飲めません。主人はジュースとお菓子が晩酌代わりです
2万ってどういう食事ですか⁉︎
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
場所柄にもよると思いますが
私の住む場所は少し離れた場所にある
スーパー激戦区があるので
お肉、野菜、などはかなり安く買えます
我が家はそこまで買いに行って
即冷凍して
それを使ってます!
-
sakura
やはり安売りが大事ですね!
- 4月24日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
うちも4万はかかりますよ!
夫婦2人ならもうすこし抑えられますが、やっぱり子供にはいろんな野菜や果物を食べさせたいのでしょうがないとおもってます🤗
-
sakura
そうなんですよねー(>_<)
ブロッコリーとかさつまいもとかかぼちゃとか、、- 4月24日
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
夫婦、6歳、4歳、0歳の5人家族で4万です。お米は貰ってますがお酒、外食込みです。
旦那が4月頭まで月半分は夜勤してました😅うちは夜食はおにぎり(またはパン)とカップラーメン持参してました✨パンも大半は私が安い店で買ったものです。ほんとはすべておにぎりにしてもらいたかったけどさすがにそこまでは言えず(笑)
-
sakura
うちもです。カップ麺とパンはスーパーで安売り買ってます、、
夜勤が時間が長いのでネックです、、- 4月24日
![ひなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま
すみません、答えにはならずに私も食費抑えたいと思ってるものです。みなさんすごいですね✨私も旦那と私、1歳3ヶ月の娘3人家族ですが4万くらいは使ってると思います😫
2万に抑えたいなぁ😣ついつい買い物行ったら余計なもの買ってしまうので買い物行く回数を減らすところから始めようかなとおもいます✨
![こっとん様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん様
3万です!
内6千円はジュースとお菓子です!
離乳食は米以外に食材は毎日9種類は入れてます。
旦那弁当あり、夕飯はメインと副菜2〜4品と汁物です
![えのき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えのき
夫は自営業で3食きっちり食べます。
なので3食作って月々4〜5万だと思います。
離乳食もその中から作っていました!
正直、私の中でこれ以上やすく納めるのは無理です😂👌
sakura
すごいですね!
どのようなメニューですか⁉︎