※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

寝かしつけが大変でイライラし、旦那に感情をぶつけてしまった。会話が不足してストレスを感じている。家事や育児はしてくれるが、コミュニケーションが不足している。

寝かしつけ終わりました。
今日は朝から癇癪激しめで、寝かしつけも、やっと寝たと思ったら泣き出したりでいつもよりだいぶ時間がかかったのですが、生理なのもあり身体的にもメンタル的にもちょっとしんどいままご飯の準備(旦那と私)しようとリビングに戻ったあとに旦那にイライラをぶつけてしまいました。
最近些細なことで旦那にイライラが溜まってたのが爆発して菜箸シンクに投げて家出てきました…最低です。
家事はよくしてくれます。育児も仕事忙しいながらもしてくれてると思いますが言わないと気づかないことも多いです。それはまぁ普段仕事なので仕方ないのですが…
イライラの原因はたぶん旦那と会話がうまくいってないことです。食事とかしてても大抵テレビ見ながらその話題かその場しのぎの薄い会話しかしてこないので別に食事も一緒にする必要なくない?と思います…子供の話題や先の予定について話を振っても会話が続きません。私も言い方がきつい時とかもあるんだと思います…。
子供のことはかわいいし育児自体は大変ながらも友達とか相談する人はいますし楽しくできてます。ただただ旦那との会話がストレスです。
感情のまま書き殴ってしまったので何が言いたいか自分でもよくわからなくてしばらくして消すかもしれないです…
落ち込んでるので批判はご遠慮いただけるとありがたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちかな??って思いましwww
私は昨日そんな状態でした…

なんで旦那相手だとあんなにイライラするんですかね。

新米ママ

あたしもめっちゃストレスで、やってくれてることもたくさんあるのに、やれてないことにばっかり目がいっちゃってイライラしちゃいます😕言ったら言ったで喧嘩なるので、自分でやるんですけど、あれもこれも自分ばっかりでいっぱいいっぱいになってしまいます。。みんなそうですよね、、言い方きついのも同じです( 笑 )いっつも言い方気をつけてよ!って言われてます、。どうしたらいいもんなのか、、って感じですよね😕全然答えになってないですが、同じ仲間がいただけで、救われました!ありがとうございます💟( 笑 )

はじめてのママリ🔰

うちも会話薄いです😂
何を話しても大体『へぇ〜ふぅ〜ん、そうなんだー』の3語🫠
4歳の息子の方が楽しい会話や質問してくれたりしますw
もう放っておいて友人やママ友との会話を倍で楽しむことにしてます😇

はじめてのママリ🔰

必要なこと以外話さない生活にしたら2週間に1回くらいちゃんと話できるようになりました笑