
リトミック教室で1歳の男の子が落ち着かず、親が放置。月謝を払っているのに、他の子に迷惑かかるのはどうしたらいいでしょうか?
4月からリトミックの教室に通い始めました。
10人くらいいるのですが、その中の1人の男の子が教室内を歩き回ったり、引き出しを開けたりと常に動き回っています。
うちの子もたまにうろうろするし1歳だしそれは仕方ないですが、親が完全に放置していて、先生が教えながらその子の対応もしている感じでレッスンの流れが止まっちゃったりします。
1歳だししょうがないのかな、と思いながらも、決して安くない月謝を払ってるのになーとか思ってしまいます^^;
子どもがうろうろしてる場合って親が対応するものではないのでしょうか?
- ママリ
コメント

nana
親は何してるんですかね⁉️
普通ならやばいって思ってすぐ止めますけどね😰
家でもそんな感じだから、諦めてるのかもしれませんが、そういう教室の場では気を使って止めますよね😱
ママリ
コメントありがとうございます!
やはりそう思われますよね😰
私が変かなとも思いましたが、せめて注意したりしてほしいです…
いちいち注意するのも大変なのもすごくわかりますが、迷惑にならないようにしてほしいです😅