![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が来なくなり、息子の誕生日に家に呼ぶべきか悩んでいます。大晦日も家に集まることが多く、手続きも家で行われます。どうするべきか迷っています。
最近まで、義母が一日おきに家にきて
お茶していったり、半日ソファでテレビ見て寝てたりって感じだったんですけど
それを旦那の兄弟が注意してくれて、旦那も軽く来すぎだよって言ったら
来なくなりました。大体1か月くらい経ちます。
ストレスがなくなり、子育てに集中して楽しんでたんですけど
今月息子の誕生日で、旦那が突然
孫の誕生日くらい家に呼んでやれよ。ずっとこのままでいる気か。あんなにお世話になって。
と言い始めました🥹
個人的にはせっかく落ち着いたのにこっちから家に来てくださいとはあまり言いたくありません笑
たしかに、家に来る時、毎回食料を持ってくるので助かってましたが頼んでないし‥🥹
お金の面でも色々お世話にはなってましたが、
それとこれとは別なような‥
あと言い方がわたしが悪いみたいな言い方で気に食わなくて😂😂
せっかく落ち着いたけど、家に呼ぶべきですかね?
1か月も孫に会わせてないのに呼ばないのはつめたすぎますか?
旦那は多分次は、大晦日くらいみんなで集まろうというと思います。
去年も集まってたんで笑
なんかこっちからアクション起こしたくないっていうか‥
どうするべきですかね😅
しかも集まるのって毎回うちなんですよね笑
食事会とか、銀行、保険の手続きもです笑
保険屋さんや義理兄弟たちが家に押し寄せてきて手続きをして、わたしは関係ないのでお茶出しです笑
義母の家には絶対入れてくれないです笑
そこもなんかよくわからなくて。
大晦日だから息子連れて、おばあちゃんちいこう!とかならいいんですけどね🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
旦那さん、どっちなん?!(笑)て感じですね(笑)
軽く来すぎだよ。って言ったのになぁ…(笑)と😂
じゃあ、旦那から連絡しといてよ!だし、
勝手に呼ばれるのは嫌だから、孫の誕生日くらい呼ばない?くらいに聞いてくれたら、百歩譲って…って思いますよね~😙
でも、、、
私が同じ立場だったら、
毎回、うちに集まるのも、全部こっちがセッティングするのは大変なので呼ばないかもしれません…(笑)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
えーだるいですね😑
1ヶ月会わないとか
うちは普通ですよ!
車で1時間くらいの距離ですが
お祝い、行事の時しか
基本会わないですよ。
たまーに何もないけど
お食事するときはあります。
集まりもなんで主さん達の
家なのか謎すぎますね💦
関係ないことで集まられても
迷惑ですよね💦
旦那さんにいつももてなす側で
私も疲れるから
たまには違う家で集まろうよ!
って言ってもだめですかね?😓
っていうか義母が
一日に置きにきて
くつろいでたとか
嫌過ぎる😱😱😱
そこは無くなってよかったですね✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どこまでの付き合いにしたいかによりますよね💦
2日に1回来ていた時は、なんだかんだお金も手間も助かって
歓迎した素ぶりだったなら義母も勘違いするのは分かるけど、
もう我慢に我慢を重ねてようやく...ってことで、それが相手にも伝わっているなら、今呼んだり会うのは早すぎるよねって思います。
今は忙しいし、落ち着いて育児したいと思うので、まだ呼ばなくてもいいのでは?😣
一旦訪問を断るのは良いことだと思いますが、
誕生日とかお祝いの時だけ呼ぶのも、却って失礼にならないかなと感じました。
お祝いしたいなら義母がプレゼントを用意するとか連絡があるでしょうし、そうなったら考えればいいんじゃないですかね
コメント