
コメント

ママリ
女の子産み分けで、
最初のカウンセリング(っていうか説明)が5000円
卵胞チェックが1回3000円×3回で9000円
排卵後の黄体ホルモン剤2000円くらい
その他にピンクゼリー使ったのでそれが10本で1万2千円くらい
病院だけなら1万6千円
ピンクゼリー含めるなら2万8千円
でした!
ママリ
女の子産み分けで、
最初のカウンセリング(っていうか説明)が5000円
卵胞チェックが1回3000円×3回で9000円
排卵後の黄体ホルモン剤2000円くらい
その他にピンクゼリー使ったのでそれが10本で1万2千円くらい
病院だけなら1万6千円
ピンクゼリー含めるなら2万8千円
でした!
「妊活」に関する質問
人口受精について 3月31日に卵管造影をしてます。 何回かタイミング法でするか 人口受精にステップアップするか悩んでます。 体外受精はまだ検討してません。<(_ _)> 料金も気になります。<(_ _)> 病院、保険など…
排卵の4、5日前の行為で妊娠した方いますか? 分かってるんですよ、可能性低いけどゼロではないよって答えしかないこと😂 でも、この前久しぶりに行為があって、たまたま婦人科の検診で排卵見てもらったら3〜4日後って言わ…
⚠️排卵検査薬移ります! 写真から見ると今日か、明日排卵する感じですかね? タイミングは4/1.4/3と取ってて 次は4/5に取る計画してました! 夫の体調的に今日タイミング取るのは難しそうです💦 明日タイミング取るのは…
妊活人気の質問ランキング
2児のmama♡
月1で3万弱かかるんですね💦
今妊活2周期目で私も女の子希望なんですが独自でやるの大変で、今回妊娠に至らなかったら病院も考えようかな〜と思ってたんですがやっぱ結構かかりますよね😭
ママリ
産み分けは自費診療なので、
病院によって値段全然変わってきますね💦
卵胞チェックがもっと高いところも多いかなーと思います。
だから何回卵胞チェックするかによって値段がかなり変わってくるかなと…。
あとは何の薬を使うとか注射するかしないかとかも自費診療なので自分で選べるので、
何を選ぶかでも変わってきます。
飲み薬だけならそこまで高くないけど、注射すると結構かかります💦
安くても1万円は見ておいた方がいいと思います!
2児のmama♡
今子ども2人いて、2人とも排卵検査薬と基礎体温だけで2周期くらいで授かれたのですが、今までと同じように妊娠しやすい体質だった場合病院で産み分けしてもらえばだいたい1周期目で授かれますかね?🥹
(もちろん産み分けは病院でしても100%じゃないことは承知です!)