※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と息子への注意の仕方で揉めています。夫は大声を出すことに対して厳しく、私は穏やかに注意したい。価値観の違いから口論に。夫はスマホに夢中で息子との時間が少ない。息子にはもっと遊んでほしいと思っています。


次から次へと問題が出てきて疲れてきました🫨

旦那と息子への注意の仕方で揉めました。
ことの発端は、お店での大きな声をあげてしまうことについて。
旦那は大きな声をあげたことによって、耳をおかしくしたりしてしまうひとがいるかもしれないから「◯◯(名前)!静かにしろ!」みたいな圧をかけるような怒り方をした方がいいみたいに言っています。
私は怒り方によっては益々ヒートアップして泣いて大声をだしてしまうのが分かっているので、敢えて気持ちを受け止めつつ大きな声を出したらビックリしちゃうよと、どちらかというと宥める注意を心掛けているのですが、、

お互いの価値観?が違いすぎて言い合いになり、
「これからは一切口出ししないから」と言われてしまいました。(理由は一言目に怒鳴ってしまうから)

旦那の言い分も分からなくはないのですが、息子は2歳児で怒鳴りすぎは良くないんじゃないかと思っています。

突然の育児しない宣言のようなものを言われ、腹が立つを通り越して無の感情です。
休みの日は息子と遊ぶわけでもなく、スマホスマホで依存症かというくらい弄ってます。
息子はパパっ子でスマホばかり見るパパの顔を寂しそうに見るときもあります。それを横から見ていて何度も「パパ見てるよ」と旦那に伝える日々です。息子<スマホです。
別にスマホ見ていていいけど、もっと一緒に絵本読んだりおもちゃで遊んだりしてほしいのですが、求めすぎですかね。

あの一言でもう期待も何もないんですがね..

コメント

はじめてのママリ🔰

大きな声で怒るのは恐怖を与えるので全くよろしくない注意の仕方です。
もちろん、危ない時にとっさに出てしまう言葉は仕方がないですし、そこは自然な怒り方でいいと思います。
私は怒鳴られ育ってきたのですが、親に対する恐怖心があり
人生に影響を与えられてます。
なので、ご主人がいった
「これからは一切口出ししないから」と言われて良い機会だったと思います。
また、ご主人、今は静かでもそのうち口出してますよ。
なので気にすることないです。