![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こればかりは、価値観ですよね。わたしは、家事をすることが家政婦とかもおもわないし、家族のために家事するのは好きです。
とくに、仕事を辞めて専業主婦になったので余計そうかんじます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中で家にずっと居てます。
復帰もするかわからず、いずれ専業主婦になる予定です。
家事育児両方やってもらってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全負担していません。。
家事するのも嫌いでは無いですが
協力的で帰ってから子供たちとたくさん遊んでくれたり、お世話、お皿洗いとかしてくれてます🤦🏻♀️
子供たち自宅保育なので疲れてしまって、本当に感謝しています💦💦
![ぼんぼん🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼんぼん🍑
時間的に、平日は子供達にほぼ会わないし(朝の20分くらい会うかなぁレベル)
平日は育児はもちろん全て私です!
朝も早いのに家事少しやってくれたりするので、感謝です!
旦那が休みの土日は料理は私だけですが、それ以外の家事育児は出来る方が…というか旦那が率先してくれてます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
専業主婦です。
わたしは家事が好きなので夫がやらなくても負担を感じませんが(そもそも夫の帰りが遅い)、それは人それぞれの感覚だと思うので 負担を感じたらその都度話し合って解決するのがいいのではないでしょうか?😣
育児は苦手でストレスを感じまくっているので、夫が休みの日は家事ではなく育児を主でやってもらってます😇
![ちょこれーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこれーと
この問題って正解がなくて、各家庭や個人でまた違ってきますよね😭😭😭
旦那が外で働いてる時間はもちろん、家事育児を全力で全てします!
でも旦那が家に帰って来てからは、家事育児は半々ですね💡
どちらかができる方をする!って感じです💡
日中、仕事頑張ったから帰宅して家でゴロゴロはないです💦
私も日中、家事育児頑張っているので🥹家におるときは、平等と思ってます🥹
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
夫の仕事が忙しく、私が家事育児をすればバランス良いですが、
それだと私の心のバランスが壊れてしまうので、保育園に預けて私も働きに出る事で、育児が私、夫、保育園に分担されて、とてもバランス良くなりました😆🌱
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
10年くらい専業主婦ですが、家事は出来る時は夫もしてくれますし、状況次第では夫がしてほしいと思ってます。
育児は全く別で2人がするのが当然だと思ってます!私だけが欲しいとわがままいって妊活した訳じゃないので育児は家にいたら夫もするべきだと思ってます!
我が家はお互いの価値観が合致してるのでこれについて揉める事はないです😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
専業主婦です!
旦那が自営業で休みなく朝から深夜まで仕事してるので私は家事育児100%やってます!
『旦那は激務だが好きな仕事をしている』『私は家事育児全負担だがゴロゴロしてる間も旦那は仕事をしている』ことで上手くバランスとれてるなと思ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どれが正解とかではなく、夫婦間でどれだけ納得するかでいいかと思います😊
私は働いてくれているんだから、全負担すべきと最初は考えていましたが、あれもこれもやりすぎたのか体調を崩しました。
今は休みの日は家事(食器洗いや料理)もたまにしてもらうし、子供達を連れてワンオペで出かけてもらったりもしています。
家事を全負担したとしても育児は別かなと私は思います😊
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
専業主婦8年やってますが
うちはそれでバランス取れてます!
コメント