
中1の息子が女子友達と遊び、門限を遅らせて帰宅。女子のリボンを持って帰り、無理やり渡されたと言う。気になるが、過剰に心配しすぎか。
中学1年の息子がいます。
学校終わっていつも遊ぶ友達が女子二人なのが気になります。
恋愛感情ではないと言っていますが、それなら私は男友達と遊んで欲しいと正直思ってしまいますが、女の子友達とだけで遊ばないでと言うのも変ですよね?
今日は門限を30分遅れて帰ってきて、女の子になかなか返してもらえず、女の子の制服のリボンを持って帰ってきました。
無理やり渡されたと言ってましたが、意味不明ですよね?
なんかモヤモヤしてしまいますが、気にしすぎだと思いますか?
- ヨーダ☆
コメント

はじめてのママリ🔰
中1の時に女の子の友達が多い友人がいました😌本人曰く、好きとかではなくただ話しやすいとのこと。たまたま仲良くなれるのが女子!って言ってました✨
高校生になってからは勿論女の子とも仲良くしてますが男の子とも仲良くなってたし、社会人になってからはずっと同性と遊んでいます🙋
リボンを持って帰ったのはよく分かりませんが…女の子と遊ぶのを否定はしないであげて欲しいです😭!!

まむまむ(25)
もしかしたらジェンダーかもってことを想定して息子さんが話しやすい環境を作ってあげて一度話してみるのもいいかもですよ。否定するとどんどん隠し事していくかもしれないですし、息子さんも悩んでるかもしれないです。ヨーダさんは受け入れれなくても多様性の時代です。どう息子さんが思ってるのか悩んでないか一度話し合える環境を作ってあげてみてください!違ったら違ったでそれはいいですしそうだったら受け入れてあげれるよう心構えも必要ですね!
-
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
私も、もしやジェンダー?と思いました。
私自身、友達にそのような方がいるので、ジェンダーについて考える事が多く、息子がそのケースだった場合も受け入れようと考えてはいます。しかし、頭で分かっていても正直ショックは受けるかもです。(孫みたいし一人っこだし)。
そして、それを確かめるのが難しいですが、それとなく女の子と話が合うか聞いてみたのですが、正直そんな合わなくて、男の子との方が楽しいらしいです💦
来るもの拒まずで、自分から男友達を遊びに誘う事があまりできない様です。
もっと積極的になってほしいです。
長くなってすみません💦- 10月7日

イチゴスペシャル
うちの息子も女子の友達ばかりで夏祭りやカラオケなど‥遊びも女子2~3人と遊んでました💦😀
わたしも気になってモヤモヤしましたが、
気にしないように放っておきました。。
たぶん、息子は帰宅部でしたので男の子は部活(野球部など‥)同士で仲良くグループなっていて入れなかったのもあります!
仲良い子って節目、節目で変わっていきますよね✨
-
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
これから付き合う相手も変わってくるんですかね。
子供が誰と仲良くしようが自由だけど、別にその女の子達と話が合うというほどでも無いみたいで😅(息子野球部です😅)
女の子がリボン渡してきたり、帰るのをしつこく引き止めたり(そこは、自分でしっかり断りなさいと言いましたが💦)
振り回されてるのかな〜という感じに見えます。
話特に合わなくても一緒にいるのは、やっぱり少し恋愛からんでるのかな?とも思ます。
ほっとけばいいかもですが、私自身、嫉妬もあるのかな…わからないけどなんかモヤモヤです。- 10月7日
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
高校生、社会人になったらまた付き合いも変わりそうですよね😌
もし、ジェンダーならそれも受け入れないと、ですね😌
しかし、本人に女子と話が合うかと聞いてみたらそうでもないと言っていました🤔
渡されたリボンを学校で渡さないといけない事を考えると、周りから変な勘ぐりされかねないし、なんか、女子に振り回されてしまってる?
という風に私からは見えてしまいます😩