
コメント

はじめてのママリ🔰
5年生次女がそのタイプです。定型発達です。
ただ発語促すため、療育は小学校入学前まで療育には2歳4ヶ月から行ってました!

はじめてのママリ
甥っ子が3歳まで発語なしで療育に行ってましたが、今は普通の幼稚園に通ってます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
3歳まで発語なかった子でも普通に幼稚園通えてるんですね!
うちも療育で伸びてくれると信じて頑張ってみます😊- 10月7日
はじめてのママリ🔰
5年生次女がそのタイプです。定型発達です。
ただ発語促すため、療育は小学校入学前まで療育には2歳4ヶ月から行ってました!
はじめてのママリ
甥っ子が3歳まで発語なしで療育に行ってましたが、今は普通の幼稚園に通ってます!
ママリ
コメントありがとうございます!
3歳まで発語なかった子でも普通に幼稚園通えてるんですね!
うちも療育で伸びてくれると信じて頑張ってみます😊
「発達」に関する質問
登園拒否、行きしぶりの対応について。 4歳の子供が保育園に通っているのですが毎朝登園拒否です🫠 よく「泣いている時はまず共感しましょう」と聞きますが... そうだよね、寂しいよね。分かるよ🥺ウンウン でいいんでしょう…
母乳をあげていた赤ちゃんと、ミルクをあげていた赤ちゃんとで、成長した後、差を実感することはありますか? 母乳をあげ続けていると脳の発達に良いことや、免疫が強くなると言われているのを聞きます。 実際、子供が…
一歳の息子の発達遅延で自閉症と知的障害を疑っています。 3月26日で一歳を迎えた第一子の長男がいますが、発達の遅れが以前から気になっており常に心はモヤモヤです。 今の現状をまとめますと、 •ずりばい、ハイハイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
うちも2歳3ヶ月で通い始めたところです。2歳4ヶ月であまり発語もなかったところから、入学までの間に、もう通わなくてよくなるくらい追いついたということですか⁇すごいです😳✨