
コメント

はじめてのママリ🔰
5年生次女がそのタイプです。定型発達です。
ただ発語促すため、療育は小学校入学前まで療育には2歳4ヶ月から行ってました!

はじめてのママリ
甥っ子が3歳まで発語なしで療育に行ってましたが、今は普通の幼稚園に通ってます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
3歳まで発語なかった子でも普通に幼稚園通えてるんですね!
うちも療育で伸びてくれると信じて頑張ってみます😊- 10月7日
はじめてのママリ🔰
5年生次女がそのタイプです。定型発達です。
ただ発語促すため、療育は小学校入学前まで療育には2歳4ヶ月から行ってました!
はじめてのママリ
甥っ子が3歳まで発語なしで療育に行ってましたが、今は普通の幼稚園に通ってます!
ママリ
コメントありがとうございます!
3歳まで発語なかった子でも普通に幼稚園通えてるんですね!
うちも療育で伸びてくれると信じて頑張ってみます😊
「発達」に関する質問
2人目、生後1ヶ月になりました✨ 新生児の頃からつい上の子に構いっきりになって、全然声掛けとかできてません…😢 ほぼ泣かないと放置で、泣いても授乳して大人しくなったら放置…みたいな感じになっちゃってます😔 発達と…
3歳児健診でどちらが大きい丸か等の質問に答えられず、引っかかりました。 普段話していて、「これ大きいね〜」とか「このピンク好き〜」とか言うので、特に問題に思うことはありませんでした。 長男の預け先がないため一…
受給者証(児童発達支援)についてです。 相談員さんとの面談も決まり、今度市役所に新規で受給者証の申請に行くのですが、子ども同伴とのことで子どもの様子を見られるのでしょうか?子どもになにか質問されるのですか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
うちも2歳3ヶ月で通い始めたところです。2歳4ヶ月であまり発語もなかったところから、入学までの間に、もう通わなくてよくなるくらい追いついたということですか⁇すごいです😳✨